玉葱の収獲からサツマイモの準備・・・
~学校菜園~玉葱の収獲からサツマイモの準備・・・5月25日
1
午前中に子供たちとタマネギを収穫した後・・・
出来は・・・
畑が硬い・・・
普通の畑ではないので多くの子供たちが畑を駆け回る・・・
多くのボランティアの方が手伝いに来てくれる・・・
踏み固まる・・・
特に通路は・・・
それでも固まりにくい土の状態に近づけたい・・・
今は分解の遅い有機物と持ち込みたい・・・
今度のサツマイモには間に合わない・・・
できれば畝間に・・・
先生から冬に校内から出る落ち葉はどうかと・・・
冬の間に持ち込めるように計画を・・・
学校給食の野菜残渣を活用してたい肥化・・・
袋に入って畑に置いてあったので水が溜まってにおいが・・・
あまり良い状態ではない・・・
当初想定していた量よりもはるかに少ない・・・
これまでは外からの持ち込みはできなかったけれど・・・
現在の状況を考えるともっと有機物を持ち込みたい・・・
堆肥を撒いて夕方にトラクター・・・
8日のサツマイモの植え付けまでに畝づくりも・・・
わったーは田植えシーズン、タマネギの収獲、小麦の収獲、軽トラ市等々で時間は取れないのでお任せいたしましょう・・・
| 固定リンク
「なんくる農園」カテゴリの記事
- ~2021年謹賀新年~(2021.01.01)
- ~天橋立~(2020.01.17)
- ~ペンキ塗り~・・・(2020.01.03)
- ~謹賀新年2020年~(2020.01.02)
- ~玄米冷却庫搬入~・・・(2019.12.16)
コメント