ソルゴーすき込み第2弾・・・
~鬼柳圃場~ソルゴーすき込み第2弾・・・9月9日
何故だかソルゴーの生育が少しおかしかった丘上圃場と学校菜園・・・
鬼柳圃場だけはいつもと同じ・・・
ソルゴーをすき込んだあとどれくらいで種まきできるのだろうか・・・
どうすきこんだらいいだろうか・・・
もう一度再確認しよう・・・
最後は小野柳圃場のソルゴー・・・
こちらはいつもと同じように・・・
右側半分だけ刈り払い機で3段に刈り払い・・・
右側半分はそのままトラクターですき込んでみることに・・・
仮払機で3段に刈るだけならあまり違いはなさそうな気もして・・・
ハンマーナイフで細かく砕ければ全然違うだろうが・・・
右側半分はすき込み完了・・・
左側もトラクターで押し倒した後逆からすき込み・・・
とりあえず表面を見る限りはあまり違いはなさそう・・・
昨日ナイロンカッターで刈ってあともあまり違わないような・・・
思ったよりもロータリーに草が絡まず・・・
刈り払い機で刈ったときよりはほんの少し多いかな?
これならハンマーナイフを活用しないのならトラクターで直接すき込みでいいかな・・・
楽だし手間もかからないし・・・
このあともう少し様子は見ることに・・・
| 固定リンク
「9月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 葉物類の種播き・・・(2020.10.01)
- 最後はキャベツの植え付け・・・(2020.09.30)
- 2度目の大根の種まき・・・(2020.09.29)
- 茎ブロッコリーからミニカリフラワーの植え付け・・・(2020.09.28)
- 冬作に向けて切り替え・・・(2020.09.26)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- 色々と下準備・・・(2021.03.27)
- タマネギ等々の様子・・・(2021.03.25)
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・(2021.03.24)
- 急遽茎ブロッコリーの準備作業・・・(2021.03.15)
「育土(土作り)!」カテゴリの記事
- 来春に向けての準備作業、有機物の溝施用・・・(2020.12.26)
- 緑肥:エンバクの種まき・・・(2018.03.05)
- ソルゴーすき込み第2弾・・・(2017.09.10)
- ~デジカメが壊れた…ではなくい自然農法センターのかたが~・・(2017.08.18)
- ~野菜の端境期か~・・・(2017.02.14)
コメント