芽キャベツから3度目の白菜の植え付け・・・
~永塚圃場~芽キャベツから3度目の白菜の植え付け・・・9月22日
今日は宅配の日・・・
夕方は出かける予定が・・・
それまでに何とか植えつけたい・・・
やりたいことは山ほどあるけれど・・・
日はどんどん短くなって・・・
9月10日にトラクターをかけたあと・・・
ここは芽キャベツですよ・・・
芽キャベツ・・・
もう少しベッドのまわりを整えて植えつけるつもりでいたけれど・・・
とりあえず植えちゃえ・・・
苗はこんな状態・・・
外葉は黄ばみ葉も丸まりはじめ・・・
株間60㎝、条間80㎝で定植・・・
こんな苗の状態で外葉が大きく育つだろうか・・・
心配ですね・・・
芽キャベツは昨日植え付け・・・
こちらは白菜、白菜ですよ・・・
3回目の白菜ですよ・・・
右側のベッドです・・・
左側はキャベツだったかな・・・
この白菜の苗も・・・
白菜やレタスは根を着られるのは嫌う・・・
若々しい状態で植えつけ、いかにスムースに植えつけられるか・・・
先行逃げ切り型・・・
小雨の降る中何とか植え付け完了・・・
こちらも雑な準備で・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 2度目の葉物類の種まき・・・(2022.09.12)
- 芽キャベツの植え付け・・・(2022.09.02)
- 草刈り、敷草等々・・・(2022.07.08)
- エンサイ&モロヘイヤの植え付け・・・(2022.06.12)
- ゴーヤ等の植え付け他・・・(2022.06.08)
「9月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 2度目の葉物類の種まき・・・(2022.09.12)
- 2度目の大根の種まき・・・(2022.09.11)
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 葉物作付けへの切り替えハンマーナイフ・・・(2022.09.06)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
コメント