種まきまじか、小麦の畑の準備・・・
~鬼柳圃場~種まきまじか、小麦の畑の準備・・・11月11日
今朝はいきなり雨が・・・
ちとびっくりしたけれど・・・
また小麦の準備ができなくなるかと・・・
朝のうちに上がってほっと・・・
ただ風が強くて・・・
堆肥まきはちと大変・・・
時間的に余裕がれば先に延ばしたかったけれど・・・
順次ナス、カボチャ、トウモロコシ、オクラ等を片付け・・・
11月5日にトラクターをかけたあと・・・
今回は自然養鶏の鶏糞堆肥を撒きトラクター・・・
ナスの部分だけは高畝にしていたのでまだたらになっていない・・・
溝の部分に枯草や残渣を埋めてあるので鍬で土をかぶせながらなるべく平らに・・・
こんな感じならだいじょぶだろうか・・・
これまで小麦の準備時には油かすや米ぬかを撒くことが多く・・・
最初はボカシにして・・・
だんだんボカシを作る余裕がなくなりなまのまま・・・
量は・・・
窒素換算で6~10㎏/10aぐらい・・・
去年は一部鶏糞堆肥を比較しながら・・・
数か月前に鶏糞堆肥の成分分析をしてもらったら窒素分は3~3.5%
今年は全量鶏糞堆肥を撒くことに・・・
窒素換算すると9㎏/10aぐらいかな・・・
午前中で何とかトラクターまでは終了・・・
奥の葉物とショウガの部分は種まき直前の準備かな・・・
その部分だけ油かすを播いてみようかな?
品種はいつもユメシホウ・・・
もうずっと更新していない・・・
今回種を更新・・・
パッと見はそれほど変わら異様な気もするが・・・
| 固定リンク
「11月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 中生晩生玉葱の植え付け開始・・・(2020.11.29)
- 中生晩生玉葱植え付け準備・・・(2020.11.28)
- 2回目の葉物の種まき・・・(2020.11.26)
- 中生晩生玉葱の植え付け準備・・・(2020.11.25)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- 色々と下準備・・・(2021.03.27)
- タマネギ等々の様子・・・(2021.03.25)
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・(2021.03.24)
- 急遽茎ブロッコリーの準備作業・・・(2021.03.15)
コメント