« 今年最後の宅配準備・・・ | トップページ | 最後の田んぼの秋起し???・・・ »

2017年12月29日 (金)

越冬春どりキャベツの追肥土寄せ他・・・

~西大友圃場・永塚圃場~越冬春どりキャベツの追肥土寄せ他・・・12月29日
今日は年内最後の宅配・・・
伸し餅の配達も・・・
件数が少ないから早めに終わるかと思ったら・・・
いつもよりおSくなってしまった・・・
あわててやるべき最低の作業を・・・

Photo

数日前にアップしたような気もするが、早生タマネギ・・・

草がぼちぼち気になりはじめ・・・

晩生、中生タマネギの通路の敷き藁はほぼ終え・・・

次はこの早生・・・

Photo_2

管理機でマルチに土揚げをしながら除草・・・

Photo_3

米ぬかを撒いてあとは敷き藁・・・

何故通路に敷き藁をするのと言われたりもするけれど・・・

通路の抑草・・・

通路なら草刈りすればいいのでは・・・確かに

何故米ぬかを・・・

トビムシなど藁を分解するのに活躍する虫の活動を期待するのかな・・・

地温がある程度上がる時期待ちもあるけれど・・・

あくまでもタマネギのためというよりも後作のためでしょうか・・・

どうしてもトラクターを使いながらの作付け・・・

過不足なく有機物を回していく・・・

作付けの間に・・・

作付けしながら・・・

草、藁、大豆殻、チップ等々・・・

その時期に合わせて、畑に合わせて・・・

時には人間の都合に合わせて・・・

ところで玉葱の後作は・・・

Photo_4

2回に分けて植えつけた越冬春どりキャベツ・・・

今年は冷え込みが厳し・・・

それよりも雨がなく・・・

生育が心配に・・・

2回目のキャベツは活着も悪く・・・

これなら鳥も来ないだろうか???

Photo_5

今日は1つ置きの通路に堆肥を撒き・・・

Photo_6

管理機に培土器を取り付けて土寄せ・・・

最初の半分は爪を逆転ように・・・

正転でないとだめですね・・・

まだまだ使いこなすには・・・

最後は暗くなったので確認できず・・・

明日確認して鳥よけネットでも張りましょう・・・

|

« 今年最後の宅配準備・・・ | トップページ | 最後の田んぼの秋起し???・・・ »

畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事

畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事

12月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 越冬春どりキャベツの追肥土寄せ他・・・:

« 今年最後の宅配準備・・・ | トップページ | 最後の田んぼの秋起し???・・・ »