« 朝市からタマネギの干場作りまで・・・ | トップページ | ナスと九条ネギの種まき・・・ »

2018年1月29日 (月)

苗作りにちと手間取り・・・

~春の苗作り~苗作りにちと手間取り・・・1月29日
苗床のあるハウスのビニールが穴だらけで・・・
張り替えるべくビニールを発注・・・
ようやく届いたようで・・・
今週の水曜日に張り替えられるかな?
中々落ち着かず種まきがいつもより遅れているかな???
現在の様子は・・・

Photo

ハウスやトンネルを活用しながら順次葉物類を栽培中・・・

育苗もしているけれどさて、どこでそうしましょう・・・

保健的に育苗した苗・・・

Photo_2

レタス類は芽が出はじめ・・・

Photo_3

下仁田ネギはちらほら芽が出始めそうな気配が・・・

出荷準備の合間を縫って自宅でトマトやナス等々の種まきをしようと準備していたけれど・・・

明日にしよう・・・

寝ましょう・・・

|

« 朝市からタマネギの干場作りまで・・・ | トップページ | ナスと九条ネギの種まき・・・ »

苗作り(野菜)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 苗作りにちと手間取り・・・:

« 朝市からタマネギの干場作りまで・・・ | トップページ | ナスと九条ネギの種まき・・・ »