トンネルを活用して葉物の種まき・・・
~永塚圃場・ハウス~トンネルを活用して葉物の種まき・・・1月15日
これから端境期位向けてまっしぐら・・・
今年は冬野菜の生育に一苦労、二苦労・・・
それでもこのあと葉物類を切らさず収穫できるように悪戦苦闘・・・
1月2日にトラクターをかけたあと・・・
更にトラクター・・・
なるべく固まりを小さくするために低速・高回転でのトラクター・・・
ローラーで鎮圧・・・
今回は三角穂で溝を切らずにそのまま播種機で播種・・・
長い畝にはホウレンソウ3条・・・
短い畝には小松菜3条・・・
今回は種まきして支柱をせっちするまで・・・
17日(水)の雨に当ててからパオパオをべた掛けして穴あきトンネルの予定・・・
収穫は順調にいけば3月・・・
ハウスには1月10日に播種した葉物が少々・・・
味見菜と香味野菜・・・
まだ芽は出てきませんね・・・
2月末から3月にかけて収穫できるのかな?
明日かな?
右側は現在収穫中のレタス類・・・
世間ではめちゃくちゃ高価なレタス・・・
なんくる農園では年間一定の価格・・・
お隣のハウスには現在収穫中の葉物にそのあとの葉物・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 夏野菜の植え付け準備をせえばと・・・(2021.04.16)
- ズッキーニ&キュウリの下準備・・・(2021.04.13)
- 夏野菜に向けて色々と片付け・・・(2021.04.05)
- 葉物等々種まき・・・(2021.03.02)
- レタスの植え付け・・・(2021.02.21)
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- ハウス早熟インゲンの誘引・・・(2021.04.17)
- ハウス早熟トマト植付け・・(2021.04.09)
- インゲンとズッキーニに有機物マルチ・・・(2021.03.21)
- ハウス早熟トマトの植え付け準備・・・(2021.03.13)
「1月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 3月末どりの葉物の種まき・・・(2021.01.31)
- 小麦の様子・・・(2021.01.27)
- トウモロコシの植え付け準備・・・(2021.01.26)
- トンネルを活用して人参の種まき・・・(2021.01.25)
コメント