« ハウスの防寒対策は・・・ | トップページ | 朝市からタマネギの干場作りまで・・・ »

2018年1月27日 (土)

次作準備の前に白菜ダニ対策・・・

~ハウス・永塚丘上圃場~次作準備の前に白菜ダニ対策・・・1月29日
今年の冬はハウスと丘上圃場で白菜ダニに悩まされ・・・
 
次作の準備に入る時期になり・・・
 
来冬また被害にあわないように出来うることをやっておこう・・・
 
白菜ダニのタマゴは作物を中心に草や土の表面にも産卵するらしい・・・
 
残渣をすべて圃場外へ持ち出し・・・
 
すべて田んぼに・・・
 
念のためバーナーで焼いて・・・
 
一番効果が期待できるのは夏の間の太陽熱処理・・・
作付けを色々と考えながらの試み・・・
 
ある友人は完全不耕起で栽培している・・・
 
数年前に白菜ダニに悩まされていたけれど・・・
 
今は大きな被害はないと聞く・・・
 
冬の間産み付けられた卵は耕耘することによって土の中に入り苦手な夏を乗り越える・・・
 
冬になり孵化した後は・・・
 
冬は中々天敵がいない・・・
 
不耕起で土に埋め込まれず危険にさらされた状態で孵化を待つ・・・
 
蜘蛛をはじめ色々な虫や菌も共存した状態だろうか・・・
 
白菜ダニだけが増殖できる環境にはないのか・・・
 
なんくる農園では耕起する・・・
 
トラクターを活用する・・・
 
さてそんな中でどうしましょうか・・・

Photo

右側の畝ははカブや葉物類を収穫した後・・・

白菜ダニがはびこったあと・・・

すでに1回バーナーで焼いてはいるけれど・・・

やっとすべての収穫を終え・・・

Photo_2

バーナーで畝全体を焼き・・・

Photo_3

草を取りのぞき田んぼへ・・・

再度念のためバーナーを・・・

Photo_4

苗床の堆肥を撒き・・・

去年の苗床はもみ殻とチップが中心・・・

撹拌もしたいないので分解もあまり進んでいないけれど・・・

Photo_5

トラクターをかけ・・・

Photo_6

鍬とレーキで整地して・・・

明日も−3度の予報なので・・・

葉物類に灌水をしたいけれど1日がまん・・・

明日葉物に灌水する時にしっかりと灌水しましょう・・・

そのあとビニールを下手が決して分解を促進・・・

出来るだけ早くカブや葉物を播種して3月末ごろから収穫しつつ4月上旬にトマトを植え付け・・・

スケジュールがいっぱいのハウス(笑)

Photo_7

明日の朝市の収穫を終えたあとおあくえ圃場でも次作に備えて白菜ダニ対策を・・・

この冬のここの葉物類は白菜ダニ天国・・・

Photo_8

同じように残渣をすべて圃場外に持ち出し・・・

バーナーで焼きます・・・

先ずは種火を点火して・・・

燃料の灯油を圧縮して・・・

Photo_9

高温の炎で焼いていきます・・・

どれだけ効果があるのか・・・

作付けを工夫して夏には太陽熱処理を・・・

|

« ハウスの防寒対策は・・・ | トップページ | 朝市からタマネギの干場作りまで・・・ »

畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事

1月の畑の様子!」カテゴリの記事

畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 次作準備の前に白菜ダニ対策・・・:

« ハウスの防寒対策は・・・ | トップページ | 朝市からタマネギの干場作りまで・・・ »