« 苗置き場も順次整備・・・ | トップページ | トンネルマルチを活用して大根と人参の2度目の種まき準備・・・ »

2018年2月 7日 (水)

春ジャガの準備等々も・・・

~蓮正寺圃場~春ジャガの準備等々も・・・2月7日
じわじわと春の端境期が近づいてきました・・・
と言うよりも・・・すでに
春の苗作りも徐々に始まり何かと気を使う時期に・・・
トンネルで栽培している大根等の開け閉めは今年は冷え込みが強くまだ放置状態・・・
味噌作りも今月がメインで・・・
通常の宅配作業もしっかりとこなさなければ・・・
特別作業はあまり手が付けられず・・・
でもね・・・
焦らず、ぼちぼちと・・・

・・Photo_2

午前中は今週末の味噌作りのワークショップ用の麹作り・・・

8時半前に点火して3升4回分の麹・・・

お昼前には無事終了!

Photo_3

我が家の2回を見上げると物干しフックの取り付け作業・・・

古いお家で全面窓でどこにどう設置すればよいのかわからず大工さんに依頼・・・

格安にて(笑)

お家の南側に多くなお家ができ真冬は全然日が当たらくなり洗濯物が乾かないと・・・

Photo_4

畑作業の合間を見てのタマネギの干場作り・・・

予算等々の影響で予定の半分に・・・

材料のパイプが足りなくなってしまった・・・

買うか・・・

午後からは畑の作業・・・

Photo_5

ぼちぼちジャガイモの植え付けが始まる・・・

2月末がいつものめやす・・・

Photo_6

今回は鶏糞堆肥を・・・

5袋強・・・

計算間違えた・・・

撒きすぎ・・・

Photo_7

秋ジャガのあと地・・・

今度はカボチャを植える予定・・・

今までカボチャは鬼柳圃場がメイン・・・

今年は蓮正寺圃場をメインに・・・

近々有機物を補充して準備作業を始めましょう・・・

Photo_8

こちらは春ジャガを放置していたあと地・・・

レタス、キャベツ、極ミニハクサイを予定・・・

こちらも早々に有機物を補充せねば・・・

|

« 苗置き場も順次整備・・・ | トップページ | トンネルマルチを活用して大根と人参の2度目の種まき準備・・・ »

畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事

2月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春ジャガの準備等々も・・・:

« 苗置き場も順次整備・・・ | トップページ | トンネルマルチを活用して大根と人参の2度目の種まき準備・・・ »