宅配前日準備の中の1日・・・
~蓮正寺圃場・鬼柳圃場~宅配前日準備の中の1日・・・3月12日
1
雨よけトマトの予定地・・・
アーチの中央部、2条のトマトの条間に溝を掘り大豆殻を・・・
山ほどある大豆殻を今はキュウリの畝などの条間に溝施用・・・
以前は落ち葉を施用したり、稲わらを施用したり・・・
埋戻し・・・
明日宅配のあと時間があれば堆肥を両脇に撒いてトラクターを・・・
そのあと雨よけアーチを設置して条間をマルチング・・・
さらにその外側には緑肥を播きたいけれど・・・
時間を飛んで来い!
奥では岩ちゃんが最後のカボチャの畝の予定地にチップ堆肥を・・・
ここもついでにトラクターをかけたいな~
午後は午前中い収穫した野菜を洗い袋詰め・・・
終ったらネギやブロッコリー・菜花等の収獲・・・
その間岩ちゃんには大根の種まき準備とレタスのTんネルアーチの設置・・・
里芋の収獲も・・・
ホウレンソウを袋詰めしているとホウレンソウにテントウムシのタマゴ・・・
ホウレンソウにはテントウムシのタマゴがお似合いですね・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
- 今年は抑制カボチャを・・・(2022.08.03)
- 猛暑が続く中、スイカが・・・(2022.08.01)
- スイカの整枝他・・・(2022.07.04)
「3月の畑の様子!」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2022.03.14)
- ハウス早熟ズッキーニ&インゲンの植え付け・・・(2022.03.12)
- トンネルの中は・・・(2022.03.09)
- キャベツ&レタスの植え付け下準備・・・(2022.03.06)
- ジャガイモの植え付け・・・(2022.03.05)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- カリフラワー&ブロッコリーの植え付け・・・(2022.08.28)
- 2度目の人参の種まき・・・(2022.08.27)
コメント