« 鶏小屋あともう一息、レタスの種まきも・・・ | トップページ | それぞれ2度目の種まきでしょうか?・・・ »

2018年3月12日 (月)

宅配前日準備の中の1日・・・

~蓮正寺圃場・鬼柳圃場~宅配前日準備の中の1日・・・3月12日
1

Photo_2

雨よけトマトの予定地・・・

アーチの中央部、2条のトマトの条間に溝を掘り大豆殻を・・・

山ほどある大豆殻を今はキュウリの畝などの条間に溝施用・・・

以前は落ち葉を施用したり、稲わらを施用したり・・・

Photo_3

埋戻し・・・

明日宅配のあと時間があれば堆肥を両脇に撒いてトラクターを・・・

そのあと雨よけアーチを設置して条間をマルチング・・・

さらにその外側には緑肥を播きたいけれど・・・

時間を飛んで来い!

Photo_4

奥では岩ちゃんが最後のカボチャの畝の予定地にチップ堆肥を・・・

ここもついでにトラクターをかけたいな~

Photo_5

午後は午前中い収穫した野菜を洗い袋詰め・・・

終ったらネギやブロッコリー・菜花等の収獲・・・

その間岩ちゃんには大根の種まき準備とレタスのTんネルアーチの設置・・・

里芋の収獲も・・・

Photo_6 1

ホウレンソウを袋詰めしているとホウレンソウにテントウムシのタマゴ・・・

ホウレンソウにはテントウムシのタマゴがお似合いですね・・・

|

« 鶏小屋あともう一息、レタスの種まきも・・・ | トップページ | それぞれ2度目の種まきでしょうか?・・・ »

畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事

3月の畑の様子!」カテゴリの記事

畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宅配前日準備の中の1日・・・:

« 鶏小屋あともう一息、レタスの種まきも・・・ | トップページ | それぞれ2度目の種まきでしょうか?・・・ »