夜な夜なハウストマトの管理作業?・・・
~ハウス~夜な夜なハウストマトの管理作業?・・・5月6日
ハウストマト、露地雨よけトマト、ミニトマトと植え付けは終了・・・
ハウストマトのお手入れは夕方以降・・・
日中は別の作業・・・
ハウス全体の写真はないけれど・・・
生育にむらが・・・
カブの横に植えつけたトマトは負けてしまったのかヒョロヒョロ・・・
ハウスの奥の方は少し高めでさらにたか畝にしてあるので過乾燥気味・・・
生育がちと弱いかな・・・
灌水で調整してみようか・・・
ここ数日の雨の様子を見て判断しよう・・・
一つ気になるのはカリウム不足のような症状が・・・
単純にカリウムが不足なのか、塩基バランスが悪くカリウムが吸収できないのか・・・
低温・地温が低い?
水切れ?
症状から適切なはんだをして対処する・・・
中々難しいですね・・・
勉強不足・・・
ライトをつけながら吊り下げ紐に誘引しながら芽掻き作業・・・
第一果房は4果までに摘果・・・
お隣のハウスのズッキーニとインゲン・・・
インゲンはなかなかいい感じ・・・
アブラムシの害も今のところない・・・
ただ・・・ズッキーニは・・・
ちと生育が弱い・・・
| 固定リンク
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- ハウス早熟トマト植付け・・(2021.04.09)
- インゲンとズッキーニに有機物マルチ・・・(2021.03.21)
- ハウス早熟トマトの植え付け準備・・・(2021.03.13)
- トマトの植え付け準備からの・・・(2021.03.11)
- ハウス早熟インゲン&ズッキーニの植え付け・・・(2021.03.04)
「5月の畑の様子!」カテゴリの記事
- カボチャの除草・整枝・・・(2020.06.01)
- オクラの植え付け・・・(2020.05.31)
- 小麦の収穫・・・(2020.05.30)
- 明日は小麦を収穫だが・・・(2020.05.29)
- モロヘイヤの準備等・・・(2020.05.28)
コメント