« 徐々に切り替わる春野菜から夏野菜へ・・・ | トップページ | 植え代かき・・・ »

2018年6月 5日 (火)

取り急ぎタマネギの収獲&吊り下げ保存・・・

~鬼柳圃場~取り急ぎタマネギの収獲&吊り下げ保存・・・6月5日
梅雨入り前のこの時期の大きな作業は・・・
小麦の収獲、タマネギの収獲そして田植え・・・
小麦は終わった・・・
もそろそろ梅雨入りの気配も・・・
明日は朝から雨の予報・・・
何とかタマネギの収穫を終えたい・・・
今日は宅配のあと植え代掻きをして明日田植えをしようかとも思ったけれど・・・
田植えは先に延ばして・・・

Photo

6月2日の小麦の収獲から同時並行で始めたタマネギの収獲・・・

すでに別の畑に植えた」早生系は全量終了・・・

現在順次出荷・・・

今回は中生と晩生・・・

Photo_2

中生は天気にも恵まれ3日ほど畑で泣かせてひもで縛って吊り下げ保存・・・

ここには半分程度しかつる下げられない・・・

Photo_3

応急的にハウスではざがけ・・・

Photo_4

外にも・・・

明日から雨続きの予報・・・

梅雨入りかな?

Photo_5

今まで通りのしばり方・・・

http://nankuru831.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-ab86.html

Photo_6

葉っぱを折り曲げて吊り下げる方法・・・

今年は試しに・・・

どっちがどうなんだろう???

Photo_7

出来るだけ少量がいいよとご近所の農家さんが・・・

確かにできるだけ少ない方あ良いとは思うけれど・・・

Photo_8

何とか無事中生&晩生のタマネギの収穫を終え・・・

この後マルチまではがし・・・

これでいつでもトラクターをかけられる・・・

小麦のあと地もあるし・・・

田植えのあとかな・・・

Photo_9

今年お家の前に新設したタマネギ干場・・・

去年は晩生は風通しがとても悪い場所でかなり多くのタマネギが傷んでしまった・・・

なるべくぎゅうぎゅうにしないようにつるしてはみたけれど・・・

全部ほしきれなかった・・・

続きは明日・・・

ここなら雨でも作業は可能だ・・・

|

« 徐々に切り替わる春野菜から夏野菜へ・・・ | トップページ | 植え代かき・・・ »

なんくる農園の畑の様子」カテゴリの記事

6月の畑の様子!」カテゴリの記事

畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 取り急ぎタマネギの収獲&吊り下げ保存・・・:

« 徐々に切り替わる春野菜から夏野菜へ・・・ | トップページ | 植え代かき・・・ »