トラクターで色々準備・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
右側が8月1日に植えつけたトウモロコシ・・・
左は11日に植えつけたトウモロコシ・・・
ぼちぼち管理機で除草かな・・・
そのとなりのベッドもトウモロコシの予定・・・
種蒔きした苗はぼちぼち発芽・・・
堆肥を撒いてトラクターを・・・
さらに横に移動すると秋ジャガの予定地・・・
堆肥を撒いてトラクター・・・
9月初めに植えつける予定・・・
相変わらずジャガイモとの相性が今一つではあるけれど・・・
玉葱の予定地・・・
緑肥を組みれたかったけれど間に合わず・・・
もう少し草を伸ばしてもいいけれど・・・
ハンマーナイフがないので後処理に困りそうなのでこれぐらいですき込んでおかなければ・・・
ロータリーに草を絡めながらの鋤き込みに・・・
トラクターのためにはあまり良くはないのだろうが・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月8日に刈り払たあと・・・
トラクターですき込み・・・
10月早々に葉物類を播くまでに何度かトラクターを・・・
太陽熱処理ができれば・・・
8月4日にソルゴーをすき込んだあと・・・
堆肥を撒いてトラクター・・・
今後はキャベツ・ブロッコリー・カリフラワーを作付け予定・・・
去年白菜ダニはびこってしまった場所・・・
この後太陽熱処理を・・・
場所を蓮正寺圃場に移してネギの横をトラクターのつもりが・・・
エンジンの調子が気になりオイルを確認してみると・・・
オイルが枯渇状態・・・
あわててオイルを取りに戻り・・・
オイルを充填・・・
気を取り直してトラクター・・・
今後はネギを植え付け予定・・・
葉物類を植えつけるかまだ迷っているけれど・・・
準備だけは・・・
堆肥を撒いてトラクター・・・
途中であたりは真っ暗に・・・
このあと鬼柳圃場にトラクターを移動させ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月24日(金)19時~
25日(土)13時~/18時~
26日(日)13時~
の3日間で4公演・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は小田原まちなか軽トラ夕市も無事&楽しく終わり・・・
ほっと・・・
今回も多くの皆さん、実行委員・ボランティア・お客さんの支えに感謝!
毎年夏の農作業でこの時期はへとへとだけれど、なんだか多くの皆さんからパワーをいただき・・・
と言いつつここのところの疲れもあってか久しぶりに腰痛が・・・
ごまかしごまかし出荷と明日の宅配の準備だけは・・・
台風が大きな被害をもたらさず過ぎ去りしあとは、
秋冬野菜に向けてアクセルを踏み込むか・・・
小田原総合ビジネス高校吹奏楽部の皆さんの演奏で今回もネギやカニオープニング!
毎月辻堂で開催されるSUNDAY MARKETに参加させてもらっていたころお世話になっていた知人が今回初出展されるおやつ工房 麻の葉さんになんくる農園をご紹介いただきわざわざ訪ねていただき、アイスキュウリを片手のいりざけの話にその時居合わせた人たちが興味津々に耳を傾け・・・
有難うございました!
鎌女の皆さんによるエイサー・・・
琉球国祭太鼓・・・
のっけにミニクムライ・・・
南東詩人平田太一、作曲日出克・・・
パーランクの響きを聞きながら・・・
20年近く前に沖縄に移住した時のことを思い出し・・・
一番最初に驚いたのが米軍機の爆音に飛び起こされたこと・・・
そしてラジオから聞こえる沖縄民謡に心癒され・・・
最初に尋ねたのが平和記念公園・・・
平和の礎に刻まれた祖父の名・・・
その足で喜屋武岬に・・・
その壮大で美しい眺めに隠された凄惨な過去・・・
その後なんとなく見に行った沖縄全島エイサーまつり・・・
ただただ感激・・・
沖縄に渡るまでの色々な思いが一掃され・・・
特に琉球国祭太鼓には最初で最後の魂が震えるほどの衝撃???
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
使用済みの苗土をそのままの状態で再利用したトウモロコシの苗・・・
外葉がもう黄ばみだしてきた・・・
植え付け急がねば・・・
7月30日にトラクターをかけスタンバイ状態・・・
糸を張り・・・
株間30㎝で2条植え付け・・・
途中でヘッドランプをつけての植え付け・・・
右奥には葉物が少々・・・
発芽早々は良かったけれど・・・
ここのところあまり思わしくない・・・
原因が良くわからず・・・
翌朝灌水を・・・
右側に2度目の試しの葉物も播種・・・
またもや種蒔きに失敗・・・
播種機のセティングを間違えた・・・
同じ過ちも2度も繰り返し・・・
次なる苗もぼちぼち・・・
来週中ごろには台風13号の影響もありそう・・・
まだまだ進路が読めない・・・
直撃の可能性も・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント