やっとのらぼう菜の種まき準備・・・
~永塚圃場~やっとのらぼう菜の種まき準備・・・10月19日
1
10月6日にトラクターをかけたあと・・・
16日に堆肥とともにとラクター・・・
れんしょうじほここにはのらぼう菜を植え付け予定・・・
こちらは蓮正寺圃場の早生系の菜花・・・
台風24号のあと多々欠株に・・・
再度播き直したものも芽を出し始め・・・
ネキリがいそう・・・
まだまだ菜花類との相性が今一つですね・・・
右側2列はザーサイとアーサイ・・・
間には晩生系の菜花・・・
かつお菜なるものも・・・
そして今日・・・
明日の最後の稲刈り準備をしようかと思っていたけれど・・・
のらぼう菜なの植え付け準と収穫作業を・・・
管理機で畝立てを・・・
5畝のつもりだが、4畝かな?
4畝あれば十分・・・
今日は種まきまではできなかったので近々に・・・
急がねば・・・
明日は稲刈り・・・
もち米の脱穀も・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 2度目の葉物類の種まき・・・(2022.09.12)
- 芽キャベツの植え付け・・・(2022.09.02)
- 草刈り、敷草等々・・・(2022.07.08)
- エンサイ&モロヘイヤの植え付け・・・(2022.06.12)
- ゴーヤ等の植え付け他・・・(2022.06.08)
「10月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- 越冬春どりキャベツの植え付け・・・(2021.11.05)
- のらぼう菜の定植・・・(2021.10.31)
- エンドウ豆の下準備等々・・・(2021.10.26)
- 越冬春どりキャベツの下準備・・・(2021.10.25)
コメント