« 急遽葉物の種まきにレタス類お植え付け準備も・・・ | トップページ | 冬のメインの葉物類の種まき・・・ »

2018年10月 1日 (月)

台風24号のあと・・・

~永塚圃場・鬼柳圃場・蓮正寺圃場~台風24号のあと・・・10月1日
昨日の夜から今朝にかけての台風24号は想像以上・・・
自宅はぼろ屋だけれど、比較的風当たりは優しいはずだがそれでも結構・・・
おそるおそる朝の収穫に・・・
先ずはハウスへ・・・
ハウス2棟のビニールが・・・
手前の地位作法のハウスの破損はひどくなさそうでけれど・・・
Photo 

2

こちらのハウスの天井は黒寒冷紗の除いて全開!

あらまあ~

Photo_2

マルチはびりびりに・・・

ブルーシートの上で干していたゴマは・・・

奥まで飛ばされたよう・・・

これからゴマハウスにでもなりそう(笑)

Photo_3

外では・・・

モロヘイヤ収穫を終了したけれど・・・

全開のシカクマメのアーチが・・・

曲がった?

外れた?

それでもシカクマメは何とかなりそう?

Photo_4

ふちが傷ついて黒く・・・

大丈夫なのか?

無理か?

とりあえず少し採り明日の朝様子を見てみよう・・・

Photo_5

多くの夏野菜は終わりを迎えつつあるけれど・・・

秋ナス全開になりつつあったナスなのに・・・

ぼろぼろ・・・

ナスの皮はしわくちゃに・・・

特に水ナスはひどい・・・

とりあえず収穫はしてみたけれど・・・

明日の朝まで様子見か・・・

Photo_6 

オクラ・・・

まだまだ頑張ってもらうつもりだが・・・

午後から何とか立て直しを試みるが・・・

まだまだ水が抜けきれず・・・

上手く立て直せない・・・

木も大きく太くなりすぎているのも苦戦の原因だろうか・・・

1 

ようやく収穫し始めてトウモロコシ・・・

地べたについたままだと虫も入るし・・・

何とかある程度は立て直したけれど・・・

2_2

ぼちぼちヤングコーンが採れそうな2度目のトウモロコシもきれいに倒れ・・・

こちらのほうが立て直しやすく・・・

何とか機嫌を直してほしいが・・・

無理やり起こされ期限は悪いのだろうか・・・

このままおとなしく横になっていたかったのだろうか・・・

よろしくお願いいたします!

Photo_7

大好きな九条ネギ・・・

美味しい時期なのに・・・

すっかり折れてしまった・・・

遠くから見ているとそうそうに機嫌を直してくれそうにも見えるけれど・・・

折れた方がひどく回復まで少し時間がかかってしまうか・・・

九条ネギ丼たべたいな~

Photo_8

ようやくネギや葉物やトウモロコシも採れ始め端境期を抜け出しつつあるかと思っていたけれど、ちと残念!

ま、ハウスは時期的にはさほどでもないので張り替えればいいことだし・・・
修復・養生すれば軽減できるものは明日は配達日なので水曜日からひと踏ん張り・・・
急遽作付け変更するものは一ひねり?

お猫ものんきにお休みのようなので・・・

またしばらくお野菜が少ない宅配が続くかもしれませんが鋭意努力いたします!

|

« 急遽葉物の種まきにレタス類お植え付け準備も・・・ | トップページ | 冬のメインの葉物類の種まき・・・ »

畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事

畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事

10月の畑の様子!」カテゴリの記事

畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台風24号のあと・・・:

« 急遽葉物の種まきにレタス類お植え付け準備も・・・ | トップページ | 冬のメインの葉物類の種まき・・・ »