大豆の脱粒作業・・・
~永塚圃場~大豆の脱粒作業・・・12月19日
1
12月1日に刈り取って鳥小屋の横に山積みにしてあった大豆・・・
雨が当たらないか、湿気ないかちと心配もしていたけれど・・・
大丈夫そう・・・
ビーンズスレッシャーをセットして・・・
今年は量が多いのかな・・・
中々減りません・・・
シートのつなぎ目あたりに大豆をつまみ食いした後が・・・
ネズミだな・・・
大した被害でなく・・・
10時過ぎスタートで1時過ぎに何とか終了・・・
なんだか疲れました・・・
去年よりもずっと疲れた感が・・・
終了が多いから???
歳のせいか・・・
大豆は量だけでなく質も良さそう・・・
大豆の殻が山積みに・・・
これを片づけるのが大変で・・・
この後機械を掃除して、殻をハウスの中に移動したりと・・・
17時近くまでかかってしまった・・・
ほんとにお疲れさんで・・・
| 固定リンク
「なんくる農園の畑の様子」カテゴリの記事
- イモ類の収穫調整・・・(2022.01.16)
- ~大豆の脱粒~最悪・・・(2021.12.18)
- 大豆の脱粒作業・・・(2020.12.09)
- ~大豆&小豆の脱粒作業~(2019.12.11)
- ~今日もまた雨の中の配達~(2019.10.25)
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 2度目の葉物類の種まき・・・(2022.09.12)
- 芽キャベツの植え付け・・・(2022.09.02)
- 草刈り、敷草等々・・・(2022.07.08)
- エンサイ&モロヘイヤの植え付け・・・(2022.06.12)
- ゴーヤ等の植え付け他・・・(2022.06.08)
「12月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 灌水できず・・・(2021.12.27)
- 葉物類の種まき・・・(2021.12.26)
- トンネルマルチ春どり大根の種まき・・・(2021.12.25)
- 残っているタマネギ苗の植え付け準備・・・(2021.12.23)
- 春に向けて秋野菜を片付け・・・(2021.12.20)
コメント