冬の葉物類の片付け・・・
~永塚丘上圃場~冬の葉物類の片付け・・・3月13日
1
去年の11月ぐらいから大活躍してくれた葉物類・・・
すっかり花が咲き始め・・・
すべてかり払い・・・
左端にまだホウレンソウが少しだけ残っていたのでそれはそのままで・・・
白菜ダニがちらほらと・・・
収穫できない程の被害はないものの・・・
毎年ここではアブラナ科類を冬の間作付け予定・・・
不耕起でそのまま天敵を増やすわけでもなく・・・
トラクターで耕しながらの作付け・・・
来年白菜ダニが増える可能性も・・・
だ切るだけ残渣は圃場外に持ち出すことに・・・
葉に産卵している可能性も・・・
軽トラに2回分を積み込んで・・・
すっかりきれいに・・・
この後ねんおためバーナーで焼こうかと思ったけれど・・・
今日はあまりにも風が強く断念・・・
残渣は田んぼへ・・・
トンネルの間はキャベツを収穫した後・・・
こちらもきれいに片付け・・・
| 固定リンク
「3月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 葉物の種まき・・・(2021.04.01)
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- ピーマン等の鉢上げから・・・(2021.03.30)
- 3度目のレタス類の植付け準備・・・(2021.03.29)
- ネギの下準備等々・・・(2021.03.28)
「畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事
- 2度目のトウモロコシの植え付け・・・(2021.04.04)
- トンネルマルチ早熟トウモロコシの定植作業・・・(2021.03.14)
- トウモロコシの植え付け準備・・・(2021.03.10)
- 爆弾低気圧でトンネルが・・・(2021.02.17)
- エンドウ豆に敷き藁・・・(2021.02.08)
コメント