ハウス早熟トマトの植え付け・・・
~ハウス~ハウス早熟トマトの植え付け・・・3月31日
昨夜は念願の雨・・・
今日の午前中はハウスで植え付け作業でしょうか・・・
いよいよですね・・・
右側の畝は3月7日に支柱を立てトマトの植え付けの待ち状態・・・
真ん中の畝は残っていた葉物類をすべて収穫した状態・・・
左の畝はあともう少し・・・
苗床堆肥を撒き・・・
トラクター・・・
その後管理機で畝立て・・・
土がパサパサすぎるね・・・
乾燥もあるけれど・・・
ここのところ白菜ダニの発生で残渣は持ち出しバーナー処理も・・・
腐植が不足?
ここまでは3月29日の作業・・・
畝がパサパサ・・・
この状態なら前もって十分に灌水してから植え付けすべきだろうが・・・
中々そこまでの余裕もなく・・・
真中の畝に支柱を設置してパイプを通し・・・
株間60㎝で右側の畝に2条植え付け・・・
真ん中の畝も1条分だけ植えてしまった・・・
この後十分に灌水して敷チップをして有機物マルチ・・・
ハウスは十分温度を確保できるように管理・・・
| 固定リンク
「トマト栽培」カテゴリの記事
- ハウス早熟トマトの植え付け・・・(2019.04.01)
- ハウストマトに寒冷紗・・・(2016.07.07)
- 今年もあれてしまったハウストマト・・・(2016.06.13)
- ハウストマトの初収穫、でも露地トマトは・・・(2016.06.06)
- ハウストマト除草・誘引・・・(2016.05.30)
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- ハウス早熟トマト植付け・・(2021.04.09)
- インゲンとズッキーニに有機物マルチ・・・(2021.03.21)
- ハウス早熟トマトの植え付け準備・・・(2021.03.13)
- トマトの植え付け準備からの・・・(2021.03.11)
- ハウス早熟インゲン&ズッキーニの植え付け・・・(2021.03.04)
「3月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 葉物の種まき・・・(2021.04.01)
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- ピーマン等の鉢上げから・・・(2021.03.30)
- 3度目のレタス類の植付け準備・・・(2021.03.29)
- ネギの下準備等々・・・(2021.03.28)
コメント