ギリギリの大豆の種まき・・・
~高田圃場~ギリギリの大豆の種まき・・・7月22日
いつも3回に分けて種まきする大豆・・・
今年はこれまで1回も播けずに・・・
25日ぐらいが3回目の種まきのはず・・・
もう強引に種まきしなければ・・・
ちと水分が多いけれど何とかトラクター・・・
だいぶ草の残渣が残ってしまったけれどトラクター・・・
この状態だと播種機で種まきはしんどいかな・・・
トラクター作業は20日の作業・・・
大豆の種の選別もしていなかったけれど・・・
条間60㎝で播種機で種まき・・・
大豆はすぐに詰まって種が落ちなくなるので1回1回核にしながら播種・・・
時間がかかって、座ったり起き上がったり大変・・・
途中で雨が降ってきて、あと5条分ぐらい残して終了・・・
近々に残りも・・・
こちらは手播きで2条分アズキの種まき・・・
大豆も手播きで播こうかと思ったけれど・・・
今年は少なめでもいいか・・・
| 固定リンク
「畑の様子(高田圃場)」カテゴリの記事
- ナスの植え付け準備・・・(2021.04.14)
- ナス&ピーマンからカボチャの植え付け準備・・・(2021.04.10)
- レタス類の植付け・・・(2021.04.03)
- 葉物の種まき・・・(2021.04.01)
- 3度目のレタス類の植付け準備・・・(2021.03.29)
「7月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 秋作に向けてひたすらハンマーナイフ・・・(2020.08.01)
- 月播きの大根に向けの準備作業・・・(2020.07.31)
- 秋のトウモロコシの準備作業・・・(2020.07.30)
- 無理くりの秋作準備作業・・・(2020.07.29)
- 引き続きトマトの誘引芽掻き・・・(2020.07.26)
コメント