色々とラクター・・・
~鬼柳圃場・~色々とラクター・・・9月2日
カボチャのあと地・・・
今年のカボチャは途中まではまずまず・・・
生育も良く・・・
途中から長雨のあと一気に発病・・・
多くが枯れてしまった・・・
収穫したカボチャもかなりの数が腐ってしまった・・・
草を片付けマルチをはがしトラクター・・・
このあとは玉葱へ・・・
今年は早めに準備しての地の作業を省力化する予定ではいあるけれど・・・
頭で描くように事は運ぶだろうか?
丘上圃場・・・
冬の葉物類を作付け予定の場所・・・
8月22日にソルゴーを刈り払いすき込んだあと・・・
再度トラクター・・・
9月末から10月初めにかけての種まき・・・
あと2回はトラクター予定・・・
余裕があればマルチで養生したいところではあるけれど・・・
お家の前に小さな畑に少しずつ種まき・・・
お店を意識してのお野菜・・・
| 固定リンク
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- 色々と下準備・・・(2021.03.27)
- タマネギ等々の様子・・・(2021.03.25)
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・(2021.03.24)
- 急遽茎ブロッコリーの準備作業・・・(2021.03.15)
「畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事
- 2度目のトウモロコシの植え付け・・・(2021.04.04)
- トンネルマルチ早熟トウモロコシの定植作業・・・(2021.03.14)
- トウモロコシの植え付け準備・・・(2021.03.10)
- 爆弾低気圧でトンネルが・・・(2021.02.17)
- エンドウ豆に敷き藁・・・(2021.02.08)
「畑の様子(千代圃場)」カテゴリの記事
- インゲンから大根に切り替え種蒔き・・・(2021.04.11)
- 葉物の種まき・・・(2021.03.17)
- 春の葉物の準備・・・(2021.02.17)
- 来春に向けての準備作業、有機物の溝施用・・・(2020.12.26)
- 香味野菜諸々播種・・・(2020.03.28)
コメント