早生タマネギは何とか活着したようだが・・・
~鬼柳圃場~早生タマネギは何とか活着したようだが・・・11月25日
11月色々とイベント続きで・・・
ようやく最後の小田原まちなか軽トラ市も終わり・・・
来月は朝市はあるか・・・
これでもう少し畑作業に勤しまなければ・・・
玉葱の植え付け、ソラマメ、キャベツの植え付け等々も・・・
さて今日は・・・
お店の出荷と明日の宅配の準備・・・
今日は無理か・・・
玉葱は活着したかな?
極早生タマネギ1畝と早生玉葱3畝は気温も高くしっかりと雨も降り・・・
いい感じで活着したよう・・・
次はお隣に中生と晩生の玉葱の植え付け・・・
赤玉も少々あるか・・・
今週はお天気も今一つ・・・
週末には大豆の収穫も・・・
来週の植え付けか・・・
早生の苗はあと2枚・・・
中生と晩生の苗の生育は今一つの感もあるけれど・・・
ニンニクはまあまあか・・・
植え付けが浅かったのか浮き気味のものも・・・
修正も必要か・・・
中々手が回りませんね・・・
| 固定リンク
「11月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 中生晩生玉葱の植え付け開始・・・(2020.11.29)
- 中生晩生玉葱植え付け準備・・・(2020.11.28)
- 2回目の葉物の種まき・・・(2020.11.26)
- 中生晩生玉葱の植え付け準備・・・(2020.11.25)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- 色々と下準備・・・(2021.03.27)
- タマネギ等々の様子・・・(2021.03.25)
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・(2021.03.24)
- 急遽茎ブロッコリーの準備作業・・・(2021.03.15)
コメント