ちびちびともみすり・・・
~水田~ちびちびともみすり・・・12月10日
今年はお米も大豆もかなり作付け量を減らしたけれど・・・
お米は収穫乾燥後居眠り状態・・・
今日ようやくもみすりを・・・
これまでは大きな農家さんの乾燥・もみすり機をお借りして一気に玄米に・・・
自動選別機できれいな玄米に・・・
今年は小さなもみすり機でちびちびと・・・
これからはもみ保存でちびちび籾摺りかな・・・
近々低温貯蔵庫が手に入りそうで2台の貯蔵庫を活用・・・
もしかしたら芋類の保管にも役立つ可能性は???
ミニミニの小さなもみすり機・・・
投入口にホッパーを取り付け1回に10㎏は投入できそう・・・
先ずはもち米を・・・
1回だけだともみが少々残る感じ・・・
2度がけすればほぼ問題なし・・・
米粒が止まって見える・・・
ハーベスターの部品だろうか・・・
| 固定リンク
「水田」カテゴリの記事
- 冬起し・・・(2020.12.27)
- 春の葉物に向けての下準備・・・(2020.12.01)
- もち米田んぼの稲刈り・・・(2020.10.21)
- ころがし・・・(2020.07.08)
コメント