まだまだトンネルを活用しての葉物類の種まき・・・
~永塚圃場~まだまだトンネルを活用しての葉物類の種まき・・・2月4日
今日は立春なんですね・・・
徐々いお野菜の動きも出てきますね・・・
花が咲くもの葉を広げるもの・・・
3月から4月に向けて葉物類を仕込む時期でも・・・
昨年12月9日にトラクターをかけて準備した後・・・
思ったよりも時間があいてしまったけれど・・・
再度トラクターを・・・
トラクターは2月2日の作業・・・
種まき前日の昨日ローラーで鎮圧・・・
3畝分あるけれど・・・
今日は小松菜と味見菜・・・
カブ2種の2条分を播種・・・
ホウレンソウは種が足りなそうなので種を仕入れてから播くことに・・・・
真中の畝のカブだけはパオパオをべた掛けしてトンネルをしようかと・・・
左の畝のコマツは穴あきトンネルだけでもいいかな・・・
右側の畝のホウレンソウは後日種まき!
いずれにしてもトンネル掛けは明日ですね・・・
12月22日に播種した小松菜と味見菜・・・
収穫まであとどれくらいかな・・・
同じ日にハウスに播いたものは野菜ゾウムシの餌食に・・・
1月4日に播種したカブ・・・
草掻きしたいね・・・
同じ1月4日に播種したホウレンソウ・・・
播種機の調整も悪かったせいもあるのだろうか・・・
発芽が今一つ・・・
色々春に向けての準備が忙しくなりますね・・・
そんな中明日は2度目の干し芋作りも・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 2度目の葉物類の種まき・・・(2022.09.12)
- 芽キャベツの植え付け・・・(2022.09.02)
- 草刈り、敷草等々・・・(2022.07.08)
- エンサイ&モロヘイヤの植え付け・・・(2022.06.12)
- ゴーヤ等の植え付け他・・・(2022.06.08)
「2月の畑の様子!」カテゴリの記事
- ジャガイモの植え付け:種芋準備・・・(2022.02.24)
- カブの種まき・・・(2022.02.19)
- ホウレンソウの種まき・・・(2022.02.17)
- 葉物の様子、小松菜&味見菜の種まき・・・(2022.02.16)
- こちらもトラクター作業・・・(2022.02.08)
コメント