葉物等々種まき・・・
~永塚圃場~葉物等々種まき・・・3月1日
いよいよ今年も3月に早いですね・・・
3月と言えば野菜の端境期・・・
今のところ何とかやりくりしてきたけれど今週来週はちと厳しくなりそう・・・
大きな原因は葉物類の失敗・・・
3月前半分の葉物を失敗・・・
何とかかき集めることになるか・・・
大根の保存の失敗も・・・
今からやるべきことをやりましょう・・
明日は久しぶりにまとまった雨もありそうで・・・
左のトンネルはホウレンソウ・・・
右側は小松菜&味見菜・・・
今回はその隣にホウレンソウを・・・
トラクターをかけ・・・
播種機にて播種・・・
今回は2種・・・
冬用と春用と・・・
明日の雨のあとパオパオでべた掛けしようか・・・
4条のつもりが5条播種してしまった・・・
こちらには・・・
トラクターをかけ・・・
小松菜と味見菜を播種・・・
水菜や香味野菜もあわせてまこうかとも思ったけれど・・・
もう少し待とうか・・・
こちらのトンネルにはカブや葉物類が・・・
右側2つのトンネルは失敗してしまった小松菜やカブ・・・
そのままレタス類を植え付けた・・・
本来ならここの葉物類が収穫時期ではあるけれど・・・
トラクターを・・・
隣のカブは明日雨に当てよう・・・
カブ2種を播種・・・
トンネルをすべきかなと思いつつ・・・
ついつい面倒かな・・・
べたがけでもいいかな・・・
公開するかな・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 夏野菜の植え付け準備をせえばと・・・(2021.04.16)
- ズッキーニ&キュウリの下準備・・・(2021.04.13)
- 夏野菜に向けて色々と片付け・・・(2021.04.05)
- 葉物等々種まき・・・(2021.03.02)
- レタスの植え付け・・・(2021.02.21)
「3月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 葉物の種まき・・・(2021.04.01)
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- ピーマン等の鉢上げから・・・(2021.03.30)
- 3度目のレタス類の植付け準備・・・(2021.03.29)
- ネギの下準備等々・・・(2021.03.28)
コメント