2021年10月
2021年10月31日 (日)
2021年10月27日 (水)
2021年10月26日 (火)
2021年10月25日 (月)
2021年10月24日 (日)
ホウレンソウ&越冬春どり大根播種・・・
~高田圃場~ホウレンソウ&越冬春どり大根播種・・・10月24日
今日は小田原まちなか朝市・・・
だいぶ新しいお客さんが増えているよう・・・
朝市から戻ってきた後は農作業にいそしみます・・・
順次葉物の種をまいてきたけれど・・・
ホウレンソウの種まきを忘れていた・・・
まずはトラクターをかけ・・・
管理機でベッドを作り・・・
左側に4条ホウレンソウを播き・・・
予定では10月10日をめどにまく予定でいたけれど・・・
2週間近く遅れてしまった・・・
10日までに播けば年内どりに・・・
ここ数年は気温も暖かく意外と遅れても大丈夫だったけれど・・・
今年の冬は気温も低めとか・・・
右側には越冬春どり大根を播種・・・
とりあえず1条か・・・
悩みながら結局2条分播種・・・
去年初めてこの春の宴という品種の大根を作付け・・・
10月中にまけば3月に収穫・・・
露地で・・・
去年は10月早々・・・
今年は24日・・・
この畑での大根の作付けは初めて・・・
どうなるのか・・・
場合によってはパオパオをべた掛けも頭の中に入れておかねば・・・
2021年10月23日 (土)
2021年10月22日 (金)
2021年10月21日 (木)
2021年10月20日 (水)
2021年10月16日 (土)
2021年10月15日 (金)
2021年10月13日 (水)
2021年10月12日 (火)
2021年10月11日 (月)
急遽もち米の脱穀だけれど・・・
~水田~急遽もち米の脱穀だけれど・・・10月11日
一昨日はうるち米の稲刈り・・・
今週火曜日からは雨が続く予報も・・・
夕方小雨が・・・
日曜日に脱穀を何とかやりたい・・・
ビニールを掛けて少しでも雨よけを・・・
急遽昨日脱穀をしようかと思ったけれどできずじまいに・・・
今日は明日の出荷準備の日・・・
早朝から収穫作業・・・
間引き野菜が多く、手間がかかる・・・
調整して、洗って袋詰め・・・
予定よりもかなり時間が・・・
急遽16時過ぎから脱穀作業を・・・
ハーベスターは使えずコンバインにて脱穀・・・
結束が調子が悪く・・・
それでもだましだまし・・・
2/3程度終わったところでベルトが破損・・・
まだまだ収穫作業は残っている・・・
途中であきらめ片付けることに・・・
残っている稲はハウス内で保管・・・
今後合間を見て・・・
早々にベルトを確認して交換せねば・・・
2021年10月10日 (日)
2021年10月 9日 (土)
稲刈り・・・
~水田~稲刈り・・・10月9日
今日は朝からうるち米の稲刈り・・・
もち米は量が少ないのではざ掛け・・・
こちらは古いコンバインで・・・
今年は草がないのでトラブルなく稲刈りできるかな???
スタート前に写真を撮り忘れたのでこのタイミングにて・・・
ここまで順調かと言えば・・・
早々に藁カッター部分のVベルトが焼き付いてしまった・・・
2度目の過ちが重なり・・・
機会が古いせいか農機具屋さんに在庫なく・・・
ビバホームに在庫があるとのことで・・
ありました・・・
交換後は順調に・・・
半分ぐらい刈り取った後で結束を・・・
やっぱりだめか・・・
夕方何とか終了!
お隣のグループ田んぼでは天日干しの稲刈り・・・
先に終わったようで・・・
はざ掛け中のもち米・・・
来週の水曜日に脱穀の予定だが・・・
来週はずっとお天気は悪そう・・・
明日なんとかできるかな?
コンバインも掃除できるかな???
最近のコメント