ホウレンソウ&越冬春どり大根播種・・・
~高田圃場~ホウレンソウ&越冬春どり大根播種・・・10月24日
今日は小田原まちなか朝市・・・
だいぶ新しいお客さんが増えているよう・・・
朝市から戻ってきた後は農作業にいそしみます・・・
順次葉物の種をまいてきたけれど・・・
ホウレンソウの種まきを忘れていた・・・
まずはトラクターをかけ・・・
管理機でベッドを作り・・・
左側に4条ホウレンソウを播き・・・
予定では10月10日をめどにまく予定でいたけれど・・・
2週間近く遅れてしまった・・・
10日までに播けば年内どりに・・・
ここ数年は気温も暖かく意外と遅れても大丈夫だったけれど・・・
今年の冬は気温も低めとか・・・
右側には越冬春どり大根を播種・・・
とりあえず1条か・・・
悩みながら結局2条分播種・・・
去年初めてこの春の宴という品種の大根を作付け・・・
10月中にまけば3月に収穫・・・
露地で・・・
去年は10月早々・・・
今年は24日・・・
この畑での大根の作付けは初めて・・・
どうなるのか・・・
場合によってはパオパオをべた掛けも頭の中に入れておかねば・・・
| 固定リンク
「畑の様子(高田圃場)」カテゴリの記事
- 葉物作付けへの切り替えハンマーナイフ・・・(2022.09.06)
- 各種ネギの除草他・・・(2022.07.30)
- 畑が水浸し…なぜ?・・・(2022.07.10)
- オクラ&ネギの除草・・・(2022.06.29)
- ネギの除草・・・(2022.06.24)
「10月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- 越冬春どりキャベツの植え付け・・・(2021.11.05)
- のらぼう菜の定植・・・(2021.10.31)
- エンドウ豆の下準備等々・・・(2021.10.26)
- 越冬春どりキャベツの下準備・・・(2021.10.25)
コメント