« 苗床の準備№2・・・ | トップページ | 葉物の様子、小松菜&味見菜の種まき・・・ »

2022年2月15日 (火)

~暮らしのこだわり展2022年開催中~・・・

~暮らしのこだわり展2022年開催中~・・・2月13日

午前中は里芋&人参掘り・・・

午後は雨かな・・・

と思っていたらお昼前から雨が降り出し・・・・

このまま降り続きそう・・・

早めに切り上げ・・・

ご近所で開催されていいる暮らしのこだわり展に行ってみましょうと・・・

 

Photo_20220215184605

回廊の玄関・・・

この扉を開けて中に入ると全く別の空間が待っています・・・

 

Photo_20220215184604

おっと・・・

その前に玄関わきに・・・

何だろう?

わがやお祭りしている神床の花台に?

でもこれは何だろう・・・

 

Photo_20220215184601

中でお話を色々聞いてみると・・・

おそばやさんで出前の際のどんぶりのふたらしい・・・

このお盆は非買品だけれど・・・

300円でゲット!

 

Photo_20220215184606

玄関に入った土間にはいつものように食べ物コーナー・・・

なんくる農園のお野菜等も少々置いていただいています・・・

 

Photo_20220215184607

全体的にはこんな感じで・・・

 

Photo_20220215184610

Photo_20220215184602

 

Photo_20220215184603

お邪魔したときに先客が・・・

一緒に回廊 瞬さんと色々と談笑・・・

テーブルの上にこの紙が・・・

思わず目に飛び込んできて驚いてしまった・・・

マスクかせ!

違った・・・

マスクケース(笑)

先客のかたは京都からお仕事の関係でこちら方面に来られた方のよう・・・

瞬さんと共通のお知り合いがいらっしゃるようで・・・

 

Photo_20220215184608

その方が手土産に持ってこられたのがこの絵・・・

素敵な絵・・・

繊細な絵・・・

着物の絵?

着物の設計図?

とても貴重なもののよう・・・

偶然居合わせた我が家にもおこぼれを・・・

感激ですね・・・

さてどこにどう飾ろうか?

 

2_20220215184601

こちらも素敵ですね・・・

 

Photo_20220215184609

この柱時計も年季が入ってますね・・・

老体で中々メンテナンスも大変なよう・・・

割ったーも同じかも(笑)

時を知らせる時計ではなく、時計に時を知らせるようになったそうで(笑)

 

雨のおかげでのんびりと2時間ほど過ごさせてもらった・・・

|

« 苗床の準備№2・・・ | トップページ | 葉物の様子、小松菜&味見菜の種まき・・・ »

小田原まちなか市場及び出店!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 苗床の準備№2・・・ | トップページ | 葉物の様子、小松菜&味見菜の種まき・・・ »