なんくる農園有機野菜の宅配

2022年2月10日 (木)

積雪予報なので1日早めに宅配準備・・・

~~積雪予報なので1日早めに宅配準備・・・2月10日

明日は朝から積雪の予報・・・

金曜日の宅配のための収穫も難儀しそう・・・

1日早めに準備しておこうかと・・・

 

Photo_20220210205901

やっぱりこの時期の夜のお水は冷たい・・・

でも明日洗うよりはいいだろうと・・・

 

Photo_20220210205902

今回はカラー人参と合わせて2コンテナ分・・・

 

Photo_20220210205903

人参に引き続き大根も水洗いを・・・

真冬のヵなり大きく育った大根もあともう少し・・・

2~3月どりの露地大根もぼちぼち採れ始めるか・・・

 

Photo_20220210205904

年明けからの腰痛でサツマイモを片付けて移動できずに放置状態・・・

事前に移動してあった分は大丈夫そうだけれど、3コンテナ分ほど寒さでほぼ全滅・・・

来年は建物内に保管場所を確保できそう・・・

| | コメント (0)

2021年10月23日 (土)

~小田原まちなか朝市開催~収穫野菜の様子・・・

~小田原まちなか朝市開 ~収穫野菜の様子・・・10月23日

 

246508855_3934848226616515_6793681083328

明日は小田原まちなか朝市!

 

Photo_20211023225401

出荷予定のお野菜は・・・

青々人参の葉・・・

葉つき人参!

 

Photo_20211023225402

葉大根&大根・・・

色付き大根も・・・

現在収穫中の大根は別の畑・・・

 

Photo_20211023225403

今日からはこちらの畑の葉物類・・・

 

Photo_20211023225404

落花生と枝豆も・・・

 

Photo_20211024195401

今年の枝豆はふくらみがとても悪い・・・

原因がつかみきれない・・・

 

Photo_20211024195402

中々掘り切れないサトイモ・・・

 

Photo_20211024195403

もうぼちぼち終わりを迎えるだろうか夏野菜・・・

オクラ!

ナスやピーマンやシカクマメも・・・

 

Photo_20211024195404

最近植え付けた野菜は菜花と四川アーサイ・・・

結構い根切りの被害も・・・

 

| | コメント (0)

2021年6月19日 (土)

~ダイナシティ小田原店”おなかすいた”に納品~・・・

~ダイナシティ小田原店”おなかすいた”に納品~・・・6月19日

 

今日は朝から1日雨・・・

疲れもたまり体調も下降気味・・・

今日は午前中ハウスで作業をして午後は少し体を休めようかと・・・

毎朝の作業、受粉、果菜類の収穫等々を・・・

キュウリの収穫時に・・・あれ

午前中の作業は中止!

急遽おなかすいたの納品に久しぶりにお供することに・・・

 

Photo_20210619193902

ナストマトの夏野菜の定番にインゲン、ズッキーニも・・・

コリンキーも・・・

タマネギの追加を忘れた・・・

ジャガイモ出したいけれどお店の灯りのせいか緑化しやすいだよね・・・

娘に作てもらったポップ・・・

色合いのせいかいまひとつめだたないか?

 

Photo_20210619193901

”おなかすいた”のお店の様子・・・

このあたりが地場産コーナー・・・

 

Photo_20210619193904

このお店でもパンは売れ筋商品の一つのようで・・・

色々なパン屋さんがの商品が・・・

色合いがカラフルで可愛く目を引いたパン・・・

 

Photo_20210619193905

知人の地元のパン屋さんの商品で・・・

 

今日は納品のあと腰の状態がさらに悪くなり寝たり起きたり・・・

明日は雨もなさそうなので何とかしたいけれど・・・

う~

| | コメント (0)

2020年10月 4日 (日)

お野菜は夏から秋へ、作業は冬に向けて・・・

~なんくる農園の有機野菜の宅配~お野菜は夏から秋へ、作業は冬に向けて・・・10月4日

今年も気候の変化は激しいですね・・・

長雨が続き遅れて梅雨が明けたあと思えば猛暑の日々・・・

秋の気配を感じたと思えば長雨続き・・・

作業も進まず四苦八苦ですね・・・

なんくるの園のお野菜も夏野菜から徐々に秋野菜へ・・・

畑での作業は秋から冬に向けて・・・

早春のお野菜も頭に入れながら・・・

 

Dscf2505

夏の終わりもまだまだ踏ん張るお野菜も・・・

ナス、オクラ、ピーマン類等々・・・

キュウリはさすがに今週いっぱいかな・・・

 

Dscf2511

ぼちぼち稲刈りですね・・・

準備がまだまだ整いません・・・

来週ぐらいかな・・・

お天気が気になりますが・・・

 

Dscf2323

ぼちぼち収穫を始めた里芋・・・

里芋が食卓に上がるとほっと落ち着いたりも・・・

まだ取りきれないジャガイモもまだ畑に・・・

 

 

Dscf2512

葉人参として間引き収穫を始めている人参・・・

これから冬に向けて欠かせない根菜類の一つ・・・

冬にはぐっと甘さが増す人参・・・

 

Dscf2519

生姜も取り始めています・・・

冬には生姜湯!

佃煮は箸休めにも・・・

ご飯も進むか・・・

 

Dscf2503

今収穫の葉物類は虫だらけだけれど・・・

来週あたりから収穫できそうな葉物類は何とか行けそうですね・・・

この後播いた葉物類も芽を出し始めてきました・・・

 

Photo_20201004081801

根菜類として欠かせないのはやっぱり大根かな・・・

今年は少し播き遅れたのでまだもう少しでしょうか・・・

再来週には何とか???

 

Dscf2517

枝豆もかなり遅れてしまったのであともう少し・・・

この時期の幸せの一品・・・

豆類は落花生も控えています・・・

 

2_20201004083401

喜びの一品と言えばトウモロコシ・・・

甘すぎるほど甘いトウモロコシ・・・

後味もすっきり・・・

ややちいさめと虫が気になりますが(笑)

 

Dscf2514

ブロッコリー!

キャベツやカリフラワー、白菜もこの後に控えています・・・

ぼちぼち実りの秋でしょうか・・・

踊る様に次々みのる夏野菜の喜びとは一味違う感もある実りの秋野菜・・・

これから秋冬に向けて日々の落ち着きを取り戻す季節???

 

現在なんくる農園の宅配セットにはここではご紹介できないお野菜も多々あります・・・

| | コメント (0)

2020年7月 7日 (火)

今年の夏の葉物はモロヘイヤにおかわかめ・・・

~なんくる農園の有機野菜の宅配~今年の夏の葉物はモロヘイヤにおかわかめ・・・7月7日

 

Photo_20200707210502

アリさんたちも大雨風を避けるために集団疎開???
栄養も豊富そうだし・・・
キュウリは長雨で根の調子ぐずぐず・・・
茎葉は強風で深手を覆い・・・
ゆるゆると陽の光を受けて元気を取り戻したいけれど・・・
オクラは社会情勢を見ながらゆっくり我が道かな・・・
去年からオカワカメなるものを・・・
今年はすごい勢いで・・・
栄養価も高そう・・・
ツルムラサキの仲間とは知らなかったけれど・・・
(ツルムラサキはちと苦手(笑))

 

Photo_20200707210503

夏の葉物は虫がつきやすいので定番は、モロヘイヤにエンサイ・・・
エンサイは草に埋もれてしまいやり直し中・・・

 

Photo_20200707210501

去年からオカワカメなるものを・・・
今年はすごい勢いで・・・
栄養価も高そう・・・
ツルムラサキの仲間とは知らなかったけれど・・・
(ツルムラサキはちと苦手(笑))

| | コメント (0)

2020年7月 1日 (水)

地元小田原ダイナシティウエスト1階にお店を構える”おなかすいた” にお野菜を・・・

~なんくる農園の有機野菜の宅配~地元小田原ダイナシティウエスト1階にお店を構える”おなかすいた” にお野菜を・・・

 


なんくる農園のお野菜はほとんどが宅配にてお届けさせていただいています。
あとは定期的なイベント、朝市などにも時折出店させていただいています(昔はほぼ毎週末参加していたけれど、今は控えめに・・・)
お野菜に余裕があるときは様子を見ながら地元の直売所朝ドレファーミーにも・・・

今年は5月末より地元小田原ダイナシティウエスト1階にお店を構える”おなかすいた”にも不定期でお野菜を置かせていただいています・・・
1か月続いたのでそろそろ告知しても大丈夫かな(笑)
このお店には地元のポタジェララさんのパンも・・・
知人の農家さんのお野菜も・・・

箱根板橋方面では”Tea Factory如春園”さんにも毎週金曜日にも・・・
102421729_258720875336144_26891502392104
小田原ダイナシティウエスト1階にお店を構える”おなかすいた”
101928679_646664925888198_60202640769391
地元のお野菜コーナーも・・・
104106226_185891349510225_14212086603655
5月末から置き始めたお野菜・・・
最初はレタスを中心とした春野菜・・・
今はキュウリ、インゲン、トマト、ナスなどの夏野菜が・・・
104118056_597348431207324_76092393861931
娘に作り直してもらったポップ・・・
PCで手書き風に・・・
*写真はすべて姪っ子提供

| | コメント (0)

2020年6月22日 (月)

蜂蜜各種・・・

~なんくる農園の有機野菜の宅配~蜂蜜各種・・・6月22日

 

コロナの影響でイベントはずっと中止状態・・・

ようやく今月に入って小田原まちなか朝市は再開・・・

今週末からは本格的にスタート・・・

朝市に間に合うように蜂蜜を手配・・・

この時期の春のお花の蜂蜜をいくつか・・・

 

Photo_20200622234701

定番のアカシア・・・

黒花槐、藤、さくら・・・

そして黒黒しいのはそば・・・

蕎麦は癖はあるけれど栄養価は高い・・・

 

| | コメント (0)

2020年6月20日 (土)

トマトの冷蔵保存・・・

~なんくる農園の有機野菜の宅配~トマトの冷蔵保存・・・6月20日

今日の作業は朝から1日草取り・・・

午後からはネギの草取り・・・

腰にきますね・・・

明日も同じ作業かな・・・

1_20200620214801

お米、小麦、大豆などが入った低温貯蔵庫・・・

 

2_20200620214801

今年になってもらった低温貯蔵庫・・・

こちらHあ野菜ようにD切り替えることも可能・・・

 

Photo_20200620214801

週2回の宅配を中心に出荷しているトマト・・・

最近近くのお店にも出荷・・・

それでも余ったトマト・・・

 

Photo_20200620214802

コンテナにはタマネギ・・・

上の箱にはトマト・・・

冷蔵庫に入れていると熟すのだ少し遅くなる・・・

| | コメント (0)

2020年5月15日 (金)

~TEA FACTORY 如春園 でなんくる農園のお野菜の販売も~

~TEA FACTORY 如春園 でなんくる農園のお野菜の販売も~ 

以前ご紹介した箱根板橋に3月末にオープした”TEA FACTORY 如春園”でなんくる農園のお野菜が購入できるように・・・

毎週金曜日にお店にお届けしています・・・

 

Photo_20200515223401

TEA FACTORY 如春園!   

https://www.joshunen.jp/?fbclid=IwAR3JvXNgpiYjAMDOnokL6x3r0aM3h-aRs1iEjAj70xLW2iYDmwUD-cpJHEQ

 

Photo_20200515223302

5月の連休中はカフェはお休み・・・

お茶摘みのシーズン・・・

その結果新茶が!

2100円/200gで1袋購入させていただきました・・・

 

Photo_20200515223303

棚にはその他の商品も・・・

 

Photo_20200515223304

なんくる農園のお野菜も販売していただいています・・・

 

Photo_20200515223301

南インドカレーのテイクアウトも人気のようです!

おさかな、お肉、お豆の3種・・・

 

 

| | コメント (0)

2020年4月 5日 (日)

~TEA FACTORY 如春園 ~

~TEA FACTORY 如春園  ~

Photo_20200405220101

子どもの頃はほうじ茶がメイン、今は緑茶かな・・・


コーヒーは朝昼晩の3度・・・


夜はインスタントコーヒーをなんとなく(惰性かな)・・・


夜はほうじ茶で気持ちを整えたいな~と常日頃・・・


昨日配達の際に先月末オープンしたばかりの箱根板橋の”如春園”さんでほうじ茶を!


やっぱりなんだかほっと致します

 

新茶の季節になればお茶の香りが充満しそうな工房


ランチメニューも・・・


カフェの堪能はまた改めて・・・

 

Photo_20200405220102

箱根板橋の下田豆腐店のあと、古い情緒あるお店を活用して3月31日にオープンしたお店・・・

TEA FACTORY 如春園! 

 

Photo_20200405220103

新茶の季節になればお茶の香りが充満しそうな工房・・・

 

Photo_20200405220104

工房を眺めるようにカフェが・・・

 

Photo_20200405220105

お茶などの商品も今後販売されていくのでしょう・・・

いずれはなんくる農園のお野菜もでしょうか・・・

 

Photo_20200405220201

メニューも色々と・・・

| | コメント (0)

より以前の記事一覧