9月の畑の様子!

2022年9月12日 (月)

2度目の葉物類の種まき・・・

~永塚丘上圃場~2度目の葉物類の種まき・・・9月12日

 

 

Photo_20220912234602

 

2_20220912234601

 

Photo_20220912234501

 

Photo_20220912234502

 

Photo_20220912234601

 

Photo_20220912234503

| | コメント (0)

2022年9月11日 (日)

2度目の大根の種まき・・・

~千代圃場~2度目の大根の種まき・・・9月10日

今朝は小田原まちなか朝市の日・・・

ここ数日腰や膝の状態が良くなくお休みに・・・

農作業は休み休み様子を見ながら・・・

昨日よりはやや軽い感も・・・

気のせいか???

 

Photo_20220911211005

8月31日にトラクターをかけたあと・・・

右側にはまだカボチャが・・・

 

Photo_20220911211102

取り残したカボチャを拾い出し・・・

 

Photo_20220911211002

ハンマーナイフで細かく砕き・・・

 

Photo_20220911211001

堆肥を撒いてトラクター・・・

今日種まきする部分も併せてトラクター・・・

 

Photo_20220911211103

今も大根は手播きにて播種・・・

種まきはかみさんが・・・

 

Photo_20220911211101

青首大根はさとみ・・・

色大根6種にミニ大根も・・・

 

Photo_20220911211003

カボチャを片付けた右側に3条・・・

 

Photo_20220911211004

左側に4条・・・

明日あともう1条ミニ大根を播種しましょう・・・

| | コメント (0)

2022年9月10日 (土)

秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・

~蓮正寺圃場~秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・9月11日

 

Photo_20220910234706

今年は緑肥を活用して土づくりをする予定でいたこの畑・・・

トラクターをかけては草が生えての繰り返し・・・

今年の秋ジャガはこの畑か・・・

 

 

Photo_20220910234705

8月31日にトラクター・・・

 

7_20220910234701

8月3日に再度トラクターをかけたあと抑制カボチャのネットを外し・・・

マルチの際の草を取りながら整枝・・・

秋は1本仕立て・・・

 

Photo_20220910234701

秋ジャガを植え付けたあとはカボチャの管理作業の続きを・・・

際の除草だけは何とか終了・・・

残りの草は改めて・・・

絡まった弦を基本1本仕立て整枝を・・・

かなり弦が折れてしまったものも・・・

もっと早くやらなければならなかったけれど・・・

ここのところ腰の状態が今一つで・・・

 

秋ジャガを植え付けたかったけれどのびのびで・・・

お天気もあるけれど・・・

 

Photo_20220910234703

かみさんの力を借りて何とか植え付け・・・

昔に比べて半分ぐらいの作付けだろうか・・・

 

Photo_20220910234704

管理機で覆土・・・

 

Photo_20220910234702

なんとか完了!

ほとんどわったーは作業していないけれど・・・

腰や膝に痛み、しびれ・・・

 

| | コメント (0)

2022年9月 6日 (火)

葉物作付けへの切り替えハンマーナイフ・・・

~高田圃場~葉物作付けへの切り替えハンマーナイフ・・・9月3日

 

1_20220906215602

ナスの隣・・・

もっと早くに準備する予定ではいたけれど・・・

 

1_20220906215601

ハンマーナイフ・・・

できるだけ早めに種まきしたいので入念にハンマーナイフを・・・

 

2_20220906215602

こちらも葉物類を中心に作付け予定・・・

 

2_20220906215601

ハンマーナイフ・・・

すっかり忘れていたけれど真ん中あたりにカボチャのマルチがそのままに・・・

 

ここまでは9月3日の作業・・・

 

 

1_20220906223101

翌日にこちらは堆肥を撒いてトラクター・・・

お彼岸前に再度トラクターをかけて種まきしたい・・・

 

2_20220906223101

こちらはとりあえずトラクターだけ・・・

改めて堆肥を撒いてトラクターかな・・・

 

Photo_20220906223101

すっかり調子が悪くなってしまったネギ・・・

水路からの水漏れでやっぱり・・・

ここにきて病気がちで・・・

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年9月 5日 (月)

抑制カボチャのネットを除去・・・

~蓮正寺圃場~抑制カボチャのネットを除去・・・9月3日

夏から秋への季節の変わり目ですね・・・

気候も落ち着きませんが体調も落ち着かなくなる時期ですね・・・

また腰の状態が・・・

久しぶりに整体に行ったり体のケアも・・・

この波をどう乗り切っていくのか・・・

とはいえ作業は・・・

 

31

8月31日に畑全体にトラクターをかけたあと・・・

 

Photo_20220905230003

更にトンネル周りの草の勢いが増し・・・

 

Photo_20220905230002

まずはトンネルわきの草を取りながら、ネットを除去・・・

 

Photo_20220905230004

マルチの脇をトラクター・・・

 

Photo_20220905230001

更に全体をトラクター・・・

右側の草を処理して弦先を整理したいけれどあらためて・・・

 

| | コメント (0)

2021年9月30日 (木)

夏野菜から冬野菜へ下準備・・・

~ハウス~夏野菜から冬野菜へ下準備・・・9月29日

 

Photo_20210930230504

9月19日に耕耘したあと・・・

 

Photo_20210930230503

たい肥を撒いて再度耕耘・・・

 

Photo_20210930230502

こちらも9月19日にトラクターをかけたあと・・・

 

Photo_20210930230501

たい肥を撒いて再度トラクター・・・

 

| | コメント (0)

2021年9月29日 (水)

モロヘイヤを片付け・・・

~永塚圃場~モロヘイヤを片付け・・・9月29日

 

Photo_20210929225503

今年もすっかりお世話になったモロヘイヤ・・・

花も咲き夏の終わりの感じさせるモロヘイヤ・・・

 

Photo_20210929225504

このままハンマーナイフで細かく砕ければいいけれど・・・

そうは問屋が卸さず・・・

刈り払い機でざっと刈り払い・・・

 

Photo_20210929225502

ここでハンマーナイフを・・・

入念に・・・

 

Photo_20210929225506

ついでにお隣の晩生のブロッコリーの予定地も・・・

ここまでは9月27日の作業・・・

 

Photo_20210929225505

今朝はここから・・・

 

Photo_20210929225501

右側のブロッコリーの予定地にはたい肥を撒いてトラクター・・・

左側のモロヘイヤを片付けた後はそのままトラクター・・・

今後はエンドウ豆の予定・・・

もう1ベッドモロヘイヤが残っているけれど・・・

一緒に片津Yケル予定でいたけれど、台風の風よけになりそうなので台風後に片づけることに・・・

白菜をまもってあげてください~

| | コメント (0)

2021年9月26日 (日)

3度目の白菜の植え付け他・・・

~永塚圃場~3度目の白菜の植え付け他・・・9月25日

 

 

2_20210926232101

9月19日に植え付けた2度めの白菜・・・

シンク除けにネットをべたがしたけれど・・・

イオ外と欠株が・・・

 

Photo_20210926232101

今回はこの苗を・・・

ここのところヨトウムシの食害・・・

 

Photo_20210926232001

トラクターをかけ・・・

 

Photo_20210926232004

4条分の白菜を定植・・・

 

Photo_20210926232003

草が目立ち始め機になっていた芽キャベツ・・・

よく見ると結構シンク虫の被害が・・・

 

Photo_20210926232002

管理機を走らせ除草だけは・・・

 

| | コメント (0)

2021年9月25日 (土)

秋ジャガの土寄せ&ネギの植え付け・・・

~高田圃場~秋ジャガの土寄せ&ネギの植え付け・・・9月23日

 

Photo_20210925232704

3種のジャガイモ刑畝・・・

 

Photo_20210925232703

まずは管理機を逆回転で土あげ・・・

 

Photo_20210925232702

そのあと正回で畝を整え・・・

 

Photo_20210925232601

併せて余っているネギ苗を植え付け・・・

 

Photo_20210925232701

まずは九条ネギを・・・

残りの溝には汐止ネギを植え付け・・・

葉ネギとして策付けできるかな?

| | コメント (0)

2021年9月24日 (金)

大根の種まき・・・

~千代圃場~大根の種まき・・・9月23日

 

Photo_20210924230201

みぎがわ5条は9月4日に播種した葉物類・・・

左側には11日に播種した大根が・・・

 

Photo_20210924230102

今回は残りの部分にさらに大根を播種・・・

 

Photo_20210924230101

まずはトラクターをかけ・・・

 

Photo_20210924230104

管理機で畝を作り・・・

 

Photo_20210924230202

青首大根・・・

 

Photo_20210924230103

色付き大根も・・・

| | コメント (0)

より以前の記事一覧