9月の畑の様子!
2022年9月12日 (月)
2022年9月11日 (日)
2度目の大根の種まき・・・
~千代圃場~2度目の大根の種まき・・・9月10日
今朝は小田原まちなか朝市の日・・・
ここ数日腰や膝の状態が良くなくお休みに・・・
農作業は休み休み様子を見ながら・・・
昨日よりはやや軽い感も・・・
気のせいか???
8月31日にトラクターをかけたあと・・・
右側にはまだカボチャが・・・
取り残したカボチャを拾い出し・・・
ハンマーナイフで細かく砕き・・・
堆肥を撒いてトラクター・・・
今日種まきする部分も併せてトラクター・・・
今も大根は手播きにて播種・・・
種まきはかみさんが・・・
青首大根はさとみ・・・
色大根6種にミニ大根も・・・
カボチャを片付けた右側に3条・・・
左側に4条・・・
明日あともう1条ミニ大根を播種しましょう・・・
2022年9月10日 (土)
秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・
~蓮正寺圃場~秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・9月11日
今年は緑肥を活用して土づくりをする予定でいたこの畑・・・
トラクターをかけては草が生えての繰り返し・・・
今年の秋ジャガはこの畑か・・・
8月31日にトラクター・・・
8月3日に再度トラクターをかけたあと抑制カボチャのネットを外し・・・
マルチの際の草を取りながら整枝・・・
秋は1本仕立て・・・
秋ジャガを植え付けたあとはカボチャの管理作業の続きを・・・
際の除草だけは何とか終了・・・
残りの草は改めて・・・
絡まった弦を基本1本仕立て整枝を・・・
かなり弦が折れてしまったものも・・・
もっと早くやらなければならなかったけれど・・・
ここのところ腰の状態が今一つで・・・
秋ジャガを植え付けたかったけれどのびのびで・・・
お天気もあるけれど・・・
かみさんの力を借りて何とか植え付け・・・
昔に比べて半分ぐらいの作付けだろうか・・・
管理機で覆土・・・
なんとか完了!
ほとんどわったーは作業していないけれど・・・
腰や膝に痛み、しびれ・・・
2022年9月 6日 (火)
葉物作付けへの切り替えハンマーナイフ・・・
~高田圃場~葉物作付けへの切り替えハンマーナイフ・・・9月3日
ナスの隣・・・
もっと早くに準備する予定ではいたけれど・・・
ハンマーナイフ・・・
できるだけ早めに種まきしたいので入念にハンマーナイフを・・・
こちらも葉物類を中心に作付け予定・・・
ハンマーナイフ・・・
すっかり忘れていたけれど真ん中あたりにカボチャのマルチがそのままに・・・
ここまでは9月3日の作業・・・
翌日にこちらは堆肥を撒いてトラクター・・・
お彼岸前に再度トラクターをかけて種まきしたい・・・
こちらはとりあえずトラクターだけ・・・
改めて堆肥を撒いてトラクターかな・・・
すっかり調子が悪くなってしまったネギ・・・
水路からの水漏れでやっぱり・・・
ここにきて病気がちで・・・
2022年9月 5日 (月)
2021年9月30日 (木)
2021年9月29日 (水)
モロヘイヤを片付け・・・
~永塚圃場~モロヘイヤを片付け・・・9月29日
今年もすっかりお世話になったモロヘイヤ・・・
花も咲き夏の終わりの感じさせるモロヘイヤ・・・
このままハンマーナイフで細かく砕ければいいけれど・・・
そうは問屋が卸さず・・・
刈り払い機でざっと刈り払い・・・
ここでハンマーナイフを・・・
入念に・・・
ついでにお隣の晩生のブロッコリーの予定地も・・・
ここまでは9月27日の作業・・・
今朝はここから・・・
右側のブロッコリーの予定地にはたい肥を撒いてトラクター・・・
左側のモロヘイヤを片付けた後はそのままトラクター・・・
今後はエンドウ豆の予定・・・
もう1ベッドモロヘイヤが残っているけれど・・・
一緒に片津Yケル予定でいたけれど、台風の風よけになりそうなので台風後に片づけることに・・・
白菜をまもってあげてください~
2021年9月26日 (日)
2021年9月25日 (土)
2021年9月24日 (金)
より以前の記事一覧
- 葉物の種まき・・・ 2021.09.23
- ミニカリフラワーの2度目の植え付け・・・ 2021.09.21
- 2度目の白菜の植付け・・・ 2021.09.20
- ハウスの耕耘・・・ 2021.09.19
- ネギの除草土寄せ・・・ 2021.09.16
- 人参&葉物の種まき・・・ 2021.09.15
- 夏のハウスの片付け・・・ 2021.09.13
- カブの種まき他・・・ 2021.09.12
- 大根&香味野菜の種まき・・・ 2021.09.11
- トウモロコシの様子・・・ 2021.09.10
- 秋ジャガの植え付け・・・ 2021.09.09
- 大根等の下準備・・・ 2021.09.08
- 葉物の種まき他・・・ 2021.09.05
- カボチャの片付けから秋ジャガの下準備等・・・ 2021.09.03
- 白菜&カリフラワーの植え付け・・・ 2021.09.02
- 葉物類の種播き・・・ 2020.10.01
- 最後はキャベツの植え付け・・・ 2020.09.30
- 2度目の大根の種まき・・・ 2020.09.29
- 茎ブロッコリーからミニカリフラワーの植え付け・・・ 2020.09.28
- 冬作に向けて切り替え・・・ 2020.09.26
- 人参を再度追加播種・・・ 2020.09.22
- モロへイヤ片付け・・・ 2020.09.21
- 2度目の白菜の植え付けから・・・ 2020.09.20
- ハウストマトの片付け・・・ 2020.09.13
- まだまだ春ジャガ堀・・・ 2020.09.11
- トウモロコシの土寄せから雄穂の間引き・・・ 2020.09.10
- 里芋まわりの草刈り等・・・ 2020.09.09
- 人参&春菊の種まき・・・ 2020.09.06
- 今日は白菜の植え付け・・・ 2020.09.05
- 1度目のカリフラワーの植え付け・・・ 2020.09.04
- 2度目のキャベツ等の準備・・・ 2020.09.03
- キャベツに続きブロッコリーの植え付け・・・ 2020.09.02
- 冬作に向けての準備作業・・・ 2019.10.01
- ケール植え付け&ゴボウの種まき・・・ 2019.09.29
- 葉物の種まき&キャベツの植え付け・・・ 2019.09.28
- モロヘイヤの片付け・・・ 2019.09.26
- レタスの植え付け&人参畝間除草・・・ 2019.09.25
- かつお菜の種まき・・・ 2019.09.24
- 菜花の種まき・・・ 2019.09.23
- 2回目の白菜の植え付け他・・・ 2019.09.21
- 明日に向けて色々と植え付け準備・・・ 2019.09.20
- 遅れてしまったけれど葉物の種まき・・・ 2019.09.19
- ハウスの片付けもね・・・ 2019.09.18
- 3度目?の種まきと・・・ 2019.09.17
- ミニカリフラワーの植え付け・・・ 2019.09.15
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・ 2019.09.14
- 葉物&大根の種まき・・・ 2019.09.13
- キュウリの片付けから白菜の植え付け準備へ・・・ 2019.09.07
- 菜花類の準備&芽キャベツの植え付け・・・ 2019.09.06
- カブの種まき&セロリの植え付け・・・ 2019.09.05
- 秋ジャガの植え付け・・・ 2019.09.04
- キャベツの植え付け他・・・ 2019.09.01
- 急遽葉物の種まきにレタス類お植え付け準備も・・・ 2018.09.30
- 急遽葉物を播く準備を・・・ 2018.09.27
- 稲刈り後の稲わら立て・・・ 2018.09.26
- 9月23日の大豆の様子・・・ 2018.09.25
- ミニハクサイのネットを除去して土寄せ・・・ 2018.09.24
- 2度目のキャベツの植え付け・・・ 2018.09.23
- 3度目の白菜の植え付け・・・ 2018.09.21
- 早生系の菜花の種まき・・・ 2018.09.20
- やっと大根の種まき・・・ 2018.09.19
- 人参の間引き&大根の除草・・・ 2018.09.17
- 2度目のブロッコリー&カリフラワーの植え付け・・・ 2018.09.16
- 落花生の収穫から・・・ 2018.09.14
- 葉物&キャベ等の植え付け準備・・・ 2018.09.13
- 2度目の白菜の植え付け等・・・ 2018.09.12
- ハウスの切り替え作業の残りを・・・ 2018.09.11
- トウモロコシの除草土寄せ・・・ 2018.09.10
- レタス&秋ジャガの植え付け・・・ 2018.09.09
- 昨日種まきできなかった大根&葉物の種まき・・・ 2018.09.08
- 葉物と大根の種を播きたいけれど・・・ 2018.09.07
- 2度目の人参も発芽しつつ・・・ 2018.09.06
- トマトの片付けから次作への準備・・・ 2018.09.03
- 秋冬野菜への切り替え作業から、キャベツ等のあまり苗を植え付け・・・ 2018.09.02
- 急遽菜花類の植え付け場所の変更・・・ 2017.10.01
- 菜花の植え付け準備作業・・・ 2017.09.30
- 抑制トウモロコシの今・・・ 2017.09.29
- 実りの秋もあともう少し・・・ 2017.09.28
- オクラを片付け、マルチ大根まで・・・ 2017.09.26
- 急げ植え付け準備作業・・・ 2017.09.25
- すっかり放置状態のレタス類の植え付け・・・ 2017.09.24
- ミニカリフラワーの植え付けに里芋の試し掘り・・・ 2017.09.23
- 芽キャベツから3度目の白菜の植え付け・・・ 2017.09.22
- 合間を縫ってのトラクター・・・ 2017.09.21
- 大急ぎで葉物各種から大根の種まき・・・ 2017.09.19
- ~鬼柳圃場~ 2017.09.18
- 台風18号は・・・ 2017.09.16
- キュウリを片付け芽キャベツ等の準備作業・・・ 2017.09.15
- 2度目の白菜・ブロッコリー・キャベツの植え付け・・・ 2017.09.14
- 人参除草&間引き作業・・・ 2017.09.12
- 秋ジャガの植え付け作業・・・ 2017.09.11
- ソルゴーすき込み第2弾・・・ 2017.09.10
- ソルゴーの鋤き込み開始・・・ 2017.09.09
- 防虫トンネル・・・ 2017.09.07
- 1度目のキャベツ・ブロッコリー・白菜・カリフラワーの植え付け・・・ 2017.09.06
- ハウス抑制インゲン2度目の定植・・・ 2017.09.06
- 抑制トウモロコシ・・・ 2017.09.04
- 葉物&大根播種にネギの植え付け・・・ 2017.09.03
- 明日の準備・・・ 2017.09.02
- ハウス抑制ズッキーニを何とか植えてはみたが・・・ 2017.09.01
- 晩生白菜の植え付け・・・ 2016.09.30
- 茎ブロッコリーの植え付け他・・・ 2016.09.28
- ちと遅くなったけれど大根の種まき・・・ 2016.09.27
- サツマイモ&里芋の試し掘り・・・ 2016.09.25
- ハウスインゲンからの昔の仲間の集まりに・・・ 2016.09.24
- 再度の播き直し九条ネギ・・・ 2016.09.23
- とりあえず草刈り・・・ 2016.09.22
- レタスの植え付け他・・・ 2016.09.19
- 急いで葉物と大根の種まき・・・ 2016.09.18
- お天気がパッとしない、草刈りはいっぱい・・・ 2016.09.17
- ハウス抑制インゲンのお手入れ・・・ 2016.09.14
- 急遽芽キャベツの植え付け・・・ 2016.09.12
- 2度目のキャベツ類の定植・・・ 2016.09.11
- 九条ネギの直播に期待したい・・・ 2016.09.10
- 新ゴボウの種まき他・・・ 2016.09.09
- 秋ジャガの植え付け・・・ 2016.09.07
- ネギも人参も除草作業・・・ 2016.09.06
- 3度目の葉物の種まき・・・ 2016.09.04
- 2度目の大根の種まき・・・ 2016.09.03
- トウモロコシの除草・土寄せ等々・・・ 2016.09.02
- 人参の除草作業が続きます・・・ 2015.09.29
- ネギの除草作業・・・ 2015.09.28
- 9月もぼちぼち終わり、大豆の様子は?・・・ 2015.09.27
- 昨日播けなかった大根の種まき・・・ 2015.09.24
- 今日は午後から葉物の種まき・・・ 2015.09.22
- 3回目のカリフラワー・キャベツ・ブロッコリー・白菜の植え付け・・・ 2015.09.21
- 畑の乾きがまだ今一つなので本日は草刈りデー・・・ 2015.09.20
- 気になる草刈りに、夜はやっぱり種まき・・・ 2015.09.19
- ブロッコリー等の除草・土寄せ・虫取り・・・ 2015.09.17
- 玉葱の苗床を準備しながら芽キャベツの定植・・・ 2015.09.15
- 雨が降る前に葉物&大根の種まき・・・ 2015.09.14
- 今日は2度目のカリフラワーと白菜の植え付け・・・ 2015.09.13
- 今日も草刈だけれど・・・ 2015.09.12
- 今日は草刈り作業に中々苦戦・・・ 2015.09.11
- 堆肥撒き&トラクター・・・ 2015.09.09
- 何とか雨が降る前に予定の2度目のブロッコリーとキャベツの定植・・・ 2015.09.07
- 予定通り秋ジャガの植え付け・・・ 2015.09.06
- 明日できるかな秋ジャガ&ネギの植え付け、今日は準備作業・・・ 2015.09.05
- 里芋に大量のヨトウ虫&罹病・・・ 2015.09.04
- 天気を見ながら色々と作業・・・ 2015.09.03
- ちょっと早すぎない・・・ハウスにサラダ野菜播種・・・ 2015.09.02
- レタスの定植&小麦に向けて畑の切り替え・・・ 2014.10.01
- 急遽葉物を播く場所を確保・・・ 2014.09.30
- 大豆、いや枝豆の様子はいかに?・・・ 2014.09.29
- 今日は片付け作業・・・雨よけトマトの片付けも・・・ 2014.09.28
- ハウストマトのお片付け・・・ 2014.09.25
- 白菜類の虫取り!・・・ 2014.09.24
- 3回目、最後の冬キャベツの植え付け・・・ 2014.09.23
- お彼岸ですね、葉物の種を播きましょう・・・ 2014.09.21
- 大根の種まきに茎ブロッコリーの植え付けも・・・ 2014.09.20
- 今日も人参の草取り・・・ 2014.09.18
- 草に埋もれていく人参の除草・・・ 2014.09.17
- 現在の抑制トウモロコシの様子・・・ 2014.09.16
- 緑肥:ソルゴーの鋤き込み・・・ちょっと畑が湿りすぎ・・・ 2014.09.14
- 大根&葉物の種まき・・・ 2014.09.13
- ようやくトラクターが戻ってきた、やっぱりトラクターはフル活動・・・ 2014.09.11
- ハウス抑制インゲン:サクサク王子の種まき・・・ 2014.09.10
- 新ゴボウ(若ゴボウ)の種まき・・・秋まきに挑戦!・・・ 2014.09.09
- 長ネギ植え付け&除草・・・ 2014.09.06
- 秋ジャガの植え付け・・・ 2014.09.05
- ジャガイモの植え付け準備・・・ 2014.09.04
- 今度はトラクターが…故障・・・ 2014.09.03
- ミニカリフラワー:オレンジ美星の定植も・・・ 2014.09.02
- キャベツ類の除草・土寄せを引き続き・・・虫も色々と・・・ 2013.10.01
- 里芋の試し掘り&溝底に稲藁を・・・ 2013.09.30
- 今日も草取り・・・トウモロコシはいよいよ収穫!・・・ 2013.09.29
- いよいよ最後の玉葱の種まき+α・・・ 2013.09.29
- キャベツ類の虫取り&除草・土寄せ作業・・・ 2013.09.28
- ハウストマトの片付け・・・ 2013.09.26
- ハンマーナイフのあとトラクターデのすき込み・・・ 2013.09.25
- 秋まき年内すき込み、極早生のエンバク:九州14号の種まき・・・ 2013.09.23
- お彼岸の入り・・・葉物&大根の種まき・・・ 2013.09.22
- 明日はお彼岸の入り・・・葉物や大根の種まき準備・・・ 2013.09.20
- 2回目のキャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・白菜の定植・・・ 2013.09.19
- トウモロコシの立て直し・・・ちょうちょの卵も・・・ 2013.09.18
- 台風18号の前に大雨・・・ 2013.09.15
- 台風に備えてあれこれと№2・・・ 2013.09.15
- 台風に備えてあれこれと 2013.09.14
- 2度目の葉物と大根の種まき・・・ 2013.09.13
- 茎ブロッコリーと芽キャベツの定植・・・今回初めてのチャレンジでカリフローレなるもの植えてみた・・・ 2013.09.12
- 久々に永塚圃場の草刈り・・・ 2013.09.11
- 明日の植えつけ準備&トウモロコシは?・・・ 2013.09.11
- 白菜&キャベツの植えつけ・・・ 2013.09.09
- 秋ジャガの植えつけ+ブロッコリー&カリフワ―の定植・・・ 2013.09.07
- やっと秋ジャガの植えつけ準備・・・畝立て・・・ 2013.09.06
- 大根、葉物も芽を出し・・・ 2013.09.05
- ジャガイモの植えつけ準備・・・キャベツ等の準備も・・・ 2013.09.03
- 玉レタスの定植・・・ 2013.09.02
- かわいそうなトマト・・・罪滅ぼしに今から手当てを・・・ごめんなさい!・・・ 2013.08.20
- 越冬春どりキャベツの種まき・・・玉葱の苗も無事芽が出そろいました・・・ 2012.10.02
- ベビーリーフの種まき・・・ 2012.09.30
- 秋ジャガの除草・芽かき・土寄せ・・・キャベツなどの様子は・・・ 2012.09.29
- レタスの定植・・・相変わらず大根にはハムシが・・・ 2012.09.28
- 今度は露地トマトの片付け・・・ 2012.09.27
- ハウストマトのようやく片づけ・・・ 2012.09.25
- 急遽蓮正寺圃場に大根播種・・・ 2012.09.24
- ソルゴーのすき込み・・・トラクター一発すき込み編・・・ 2012.09.23
- 8月末より数度に分けて大根の種まき・・・ 2012.09.23
- 極早生・早生に続き今度は中生の玉葱の播種・・・ 2012.09.22
- 色々な葉物の種を播きました・・・ 2012.09.21
- 早生玉葱の種まき後・・・トレーを外の苗床に移動・・ 2012.09.19
- 中晩生の白菜の植えつけ・・・ブロッコリーとハナヤサイも・・・ 2012.09.18
- 放置状態の高田圃場・・・急遽冬作の準備を・・・ 2012.09.17
- 人参また播き直し・・・ 2012.09.16
- 緑肥ソルゴーのすき込みと芽キャベツの植えつけ・・・ 2012.09.15
- ~稗だらけの田んぼがいつの間にかすっきりと・・・有難うございます~ 2012.09.14
- 2度目のダイコン播種・・・ 2012.09.13
- 2度目の大根の種まきの準備・・・ 2012.09.12
- いよいよ極早生玉葱の種まき・・・ 2012.09.10
- ハナヤサイの定植・・・キャベツ・ブロッコリーには敷き藁・・・ 2012.09.09
- キャベツ・ブロッコリー・白菜の植えつけ第1弾・・・ 2012.09.08
- 秋ジャガの植えつけ・・・ 2012.09.07
- ハウス抑制インゲン・・・サクサク王子の種まき・・・ 2012.09.06
- 夏まき人参最後の種まき・・・たぶん・・・ 2012.09.05
- トウモロコシにやっぱりアワノメイガが・・・ 2012.09.03
- 秋ジャガの植えつけ準備・・・先ずは畝立て・・・ 2012.09.02
- モロヘイヤにズッキーニ・・・お疲れ様・・・さてこの次は・・・ 2011.10.02
- 晩生の白菜を定植・・・晩生のハナヤサイは明日改めて・・・ 2011.09.30
- 9月も終わり・・・ホウレンソウもいよいよ満を持しての種まき・・・ 2011.09.28
- ようやく芽キャベツの定植・・・引き続きキャベツ類の管理作業 2011.09.26
- 今度はハウスにベビーリーフを播種・・・ 2011.09.25
- 台風後のキャベツ類の手直し作業・・・ついでに本来の管理作業も・・・ 2011.09.24
- 台風15号の過ぎ去りしあと・・・なんくるないさ~・・・ 2011.09.23
- 緑肥:ソルゴーのすき込み・・ハンマーナイフのの活用・・・ 2011.09.19
- 緑肥:ソルゴーのすき込み・・・トラクターの活用 2011.09.18
- 今日もなんやかやと・・・ 2011.09.17
- 人参にはアゲハの幼虫・・・里芋にはビックリするほどの大量のヨトウ虫・・・ 2011.09.15
- レタスの定植・・・葉物も無事?なんとか・・・発芽・・・ 2011.09.14
- キャベツ・ブロッコリーの定植・・・暑いので夕方16時から植え付け・・・ 2011.09.14
- トウモロコシと言えばアワノメイガ・・・株部もとには追肥 2011.09.12
- 秋ジャガの植え付け・・・ 2011.09.11
- やっと葉物を少しだけ播種 2011.09.10
- 今年初の大根の播種・・・定植後の苗にお水を・・・ 2011.09.09
- 胡麻の収穫・・・ 2011.09.09
- 白菜・ブロッコリー・ハナヤサイの定植・・・ようやく秋冬野菜が畑に巣立っていきます・・・ 2011.09.07
- 今日も1日雨・・・ハウス抑制インゲンの植え付け・・・ 2011.09.03
- 9月の桑原圃場の畑の様子!田圃に水がなくなりいよいよ冬作の準備・・・舞先ずは草刈り・・・ 2010.09.29
- 9月の永塚圃場の畑の様子!ベビーリーフ再び播種・・・中々芽が出ない・・・ 2010.09.26
- 9月の蓮正寺圃場の畑の様子!玉葱の発芽・・・葉物の播種・・・ジャガイモも萌芽・・・草取りも・・・ 2010.09.25
- 9月の西大友圃場の畑の様子!今季2度目の大根の播種・・・ 2010.09.23
- 9月の高田圃場の畑の様子!胡麻がはじけている・・・ 2010.09.22
- 9月の田島圃場の畑の様子!引き続き白菜・キャベツ・ハナヤサイ定植・・・1年ぶり娘が畑に・・・ 2010.09.21
- 9月の蓮正寺圃場の畑の様子!・・・レタス第一陣、定植・・・ 2010.09.20
- 9月の蓮正寺圃場の畑の様子!いよいよ玉葱の苗作り・・・今年こそは 2010.09.16
- 9月の蓮正寺圃場の畑の様子!・・・今季初の葉物の播種・・・ 2010.09.12
- 9月の田島圃場の畑の様子!台風の後定植だい2段キャベツ、ブロッコリー・・・ 2010.09.11
- 9月の田島圃場の畑の様子!・・・いよいよこの暑さ、過乾燥の中、白菜・ブロッコリー定植・・・ 2010.09.04
- 9月の西大友圃場の畑の様子!・・・・・ようやく大根の1回目の播種・・・ 2010.09.04
その他のカテゴリー
10月の畑の様子! 11月の畑の様子! 12月の畑の様子! 3月の畑の様子! 5月の畑の様子! 6月の畑の様子! 7月の畑の様子! あしがら農の会 おだわら農人めだかの郷 その他 なんくる農園 なんくる農園の畑の様子 なんくる農園手作り加工品 なんくる農園有機野菜の宅配 なんくる農園有機野菜セット にわとり トマト栽培 命を大切にする小田原を創る会 小田原まちなか市場及び出店! 山ちゃん田んぼ 新規就農 有機野菜の宅配 水田 畑の様子(ハウス) 畑の様子(下大井圃場) 畑の様子(千代圃場) 畑の様子(小台圃場) 畑の様子(延清圃場) 畑の様子(永塚丘上圃場),_ 畑の様子(永塚圃場) 畑の様子(永塚川向圃場) 畑の様子(田島圃場) 畑の様子(蓮正寺圃場) 畑の様子(西大友圃場) 畑の様子(西大友大豆圃場) 畑の様子(高田圃場) 畑の様子(鬼柳圃場) 病害虫 育土(土作り)! 苗作り(野菜) 草花 身体づくり 通信:ハルサー便り 1月の畑の様子! 2月の畑の様子! 4月の畑の様子! 8月の畑の様子! 9月の畑の様子!
最近のコメント