2月の畑の様子!
2022年2月24日 (木)
2022年2月19日 (土)
2022年2月17日 (木)
2022年2月16日 (水)
2022年2月 8日 (火)
2022年2月 7日 (月)
2022年2月 3日 (木)
2021年3月 1日 (月)
春ジャガの植え付け・・・
~蓮正寺圃場~春ジャガの植え付け・・・2月28日
2月7日にトラクターをかけたあと・・・
再度トラクター・・・
今回はジャガイモの隣のスイカ予定地もトラクター・・・
今後はチップ堆肥や鶏糞堆肥も合わせながら土づくりを・・・
管理機を使って植え付け準備・・・
先ずは管理機に培土器をつけて高回転で畝立て・・・
畝に中央部を低回転で浅目に植え溝を・・・
中々細かな調整が難しいかな・・・
男爵、北あかり、レッドムーン、出島の4種を植え付け・・・
畝間に堆肥を撒き・・・
管理機で覆土・・
ロータリーを逆回転に設置して土揚げ・・・
想定よりも畝が高く・・・
一度土寄せしてこれぐらいでいいと思うけれど・・・
あとはレーキで畝を整備したいけれど時間切れ・・・
あらためて・・・
2021年2月27日 (土)
2021年2月24日 (水)
チップ堆肥の準備・・・
~高田圃場~チップ堆肥の準備・・・2月24日
今日は今週末の味噌作りに向けての2度目の米麹の仕込み作業・・・
午前中で無事作業は終了・・・
午後からは・・・
春作夏作に向けての準備作業を・・・
チップ堆肥を畑に運び込み・・・
時間があれば少しでも撒きたいけれど・・・
今回は軽トラ2台分のチップ堆肥を・・・
まだ掘り残しの秋ジャガは残っているけれど・・・
ジャガイモのあと葉物類を作付けかな・・・
ナスのあと地・・・
カボチャに向けての準備を・・・
こちらはキャベツや葉物類を・・・
ここは少し急ぐので撒くところまですましたかったけれど・・・
日曜日かな土曜日かな???
少し残して学校菜園にも山積み・・・
最終的には畑に撒くけれど・・・
カブトムシの幼虫を育てる?
子どもたちが喜ぶかな???
より以前の記事一覧
- レタスの植え付け・・・ 2021.02.21
- チップ堆肥を撒いて里芋の準備・・・ 2021.02.20
- 残っている春ジャガ堀・・・ 2021.02.18
- 爆弾低気圧でトンネルが・・・ 2021.02.17
- 春の葉物の準備・・・ 2021.02.17
- レタスの植え付け準備等・・・ 2021.02.15
- 人参の準備作業・・・ 2021.02.10
- カブの種まき・・・ 2021.02.09
- エンドウ豆に敷き藁・・・ 2021.02.08
- 玉葱・ニンニク・ネギの様子・・・ 2021.02.04
- カブの種まき準備・・・ 2021.02.03
- 里芋の準備等々・・・ 2020.02.28
- ハウス早熟ズッキーニの植え付け・・・ 2020.02.27
- ハウス早熟インゲンの植え付け・・・ 2020.02.25
- 春ジャガの植え付け・・・ 2020.02.23
- キャベツ・ブロッコリー・レタス等等の準備作業・・・ 2020.02.22
- ジャガイモ&葉物準備作業等・・・ 2020.02.19
- とりあえずハンマーナイフ・・・ 2020.02.18
- ハウス早熟インゲンとズッキーニの植え付け準備・・・ 2020.02.16
- 葉物の準備等々・・・ 2020.02.15
- 2度目の人参の種まきをしたかったけれど・・・ 2020.02.14
- トンネルを活用してレタス類の植え付け・・・ 2020.02.13
- 小麦の追肥&除草土寄せ・・・ 2020.02.12
- 急ぎ大根の種まき・・・ 2020.02.10
- トンネルを活用しての葉物類の棚まき続き・・・ 2020.02.08
- 玉葱の除草に小麦の様子・・・ 2020.02.06
- まだまだトンネルを活用しての葉物類の種まき・・・ 2020.02.04
- 色々とトラクター作業・・・ 2019.02.24
- 人参の種まき第2弾・・・ 2019.02.21
- 2019.02.20
- 2019.02.19
- ハウス内の次なる準備・・・ 2019.02.18
- トンネルマルチ大根の種まき準備・・・ 2019.02.11
- トンネルべた掛けカブの種まき・・・ 2019.02.10
- 春ジャガの植え付け作業!・・・ 2018.03.01
- ジャガイモの植え付け準備から緑肥の準備も・・・ 2018.02.27
- レタス&葉物の準備作業、植え付け間近・・・ 2018.02.26
- ハウスインゲンの定植・・・ 2018.02.24
- まだまだ悩んでいるけれどインゲンやズッキーニの植え付け準備・・・ 2018.02.23
- ホウレンソウまだかな・・・ 2018.02.22
- 3月播きの大根の準備等々・・・ 2018.02.20
- 3月播きの葉物の準備から学校菜園のジャガイモの植え付け準備・・・ 2018.02.19
- 昨日の残りの小麦の除草土寄せ作業・・・ 2018.02.18
- 小麦の追肥・土寄せ・・・ 2018.02.17
- 畑の準備作業、チップ堆肥撒き・・・ 2018.02.15
- ぼちぼちハウストマトの準備も・・・ 2018.02.14
- 早めのキュウリ&ミニトマトの前準備・・・ 2018.02.13
- トンネルマルチを活用した2度目の大根と人参の種まき・・・ 2018.02.11
- カブの種まき・・・ 2018.02.10
- 次なる葉物やレタスの植え付け準備・・・ 2018.02.09
- トンネルマルチを活用して大根と人参の2度目の種まき準備・・・ 2018.02.08
- 春ジャガの準備等々も・・・ 2018.02.07
- 里芋の準備にトウモロコシもぼちぼちと・・・ 2018.02.05
- 里芋の準備作業もぼちぼち・・・ 2018.02.03
- もう一度ホウレンソウの種まきを・・・ 2017.02.28
- ハウス早熟インゲンの植え付け・・・ 2017.02.27
- ぼちぼち春ジャガの植え付け・・・ 2017.02.26
- 葉物の種まき・・・ 2017.02.25
- トマト雨よけアーチの移設・・・ 2017.02.22
- トラクターを使って準備作業・・・ 2017.02.19
- トンネルマルチ早熟トウモロコシの植え付け準備としてマルチ張・・・ 2017.02.17
- 冬野菜から春野菜へ切り替え・・・ 2017.02.09
- 葉物の除草作業・・・ 2017.02.08
- ようやくサツマイモのあと地の片付け、里芋の様子・・・ 2017.02.05
- 小麦の追肥土寄せ・・・ 2017.02.03
- 大根も人参も2度目の種まき・・・ 2017.02.02
- 親子でジャガイモ掘りようのジャガイモの植え付け・・・ 2016.03.01
- またまた葉物の種まき・・・ 2016.02.29
- あちこち畑を回りながら玉葱の様子は・・・ 2016.02.26
- ニラの移植・・・ 2016.02.25
- トンネルマルチを活用してレタスを植え付け・・・ 2016.02.24
- インゲンに続いてハウス早熟ズッキーニの植え付け・・・ 2016.02.23
- 雨後の小麦と富士山・・・ 2016.02.18
- 少しはやめかもしれないがジャガイモを植えつけることに・・・ 2016.02.17
- ハウストマトの植え付け準備を徐々に・・・ 2016.02.16
- ゴボウ掘り・・・ 2016.02.14
- 今日はホリデー・・・里芋掘って、ゴボウ掘って・・・ 2016.02.13
- ラディッシュを播きながらトマトへ切り替えも・・・ 2016.02.12
- 2度目のトンネルマルチ大根の種まき・・・ 2016.02.06
- 悲惨な秋ジャガ・・・ 2016.02.05
- 葉物の種まき・・・ 2016.02.03
- 小麦の追肥・除草・土寄せ作業・・・ 2016.02.02
- 春人参2度目の種まき・・・ 2015.02.28
- ジャガイモの植え付け完了!・・・ 2015.02.25
- ジャガイモの種イモの準備・・・ 2015.02.23
- 小麦の土寄せ&除草・・・ 2015.02.22
- 玉葱マルチの修正・・・ 2015.02.21
- 春ジャガいつ植えよう・・・来月にはトウモロコシ・・・ 2015.02.20
- 小麦に追肥・・・ 2015.02.19
- ハウス早熟インゲン&ズッキーニの準備作業・・・ 2015.02.17
- 人参の掘起し&埋戻し・・・ 2015.02.15
- 客土・・・ 2015.02.11
- 早生系玉葱に追肥・・・ 2015.02.10
- 引き続き出来うることは葉物やサラダ野菜の準備・・・ 2015.02.03
- やっぱり耕盤崩し・・・ 2015.02.02
- 今日はネギの植え替えの準備作業・・・ 2014.02.28
- 春ジャガイモの植え付け・・・越冬春どりキャベツに鳥よけネットを・・・ 2014.02.26
- ジャガイモの植え付け準備を(畝立て&種イモの準備)・・・ 2014.02.25
- マルチトンネルを活用した促成栽培のトウモロコシの準備・・・ 2014.02.23
- 人参&大根のトンネルの手直しと種まき・・・ 2014.02.22
- 越冬春どりキャベツの追肥・土寄せに次のキャベツの定植・・・ 2014.02.21
- 今日は月一度の命を大切にする小田原を創る会の皆さんの援農の日・・・ 2014.02.20
- ぼちぼちと田んぼから稲わらを移動&活用・・・ 2014.02.13
- 玉葱の助走ではなく除草開始!・・・ 2014.02.12
- 予定より早めに5回目の葉物の種まきを・・・ 2014.02.11
- 明日の朝市のため収穫作業の前にハウスの雪おろし・・・ 2014.02.08
- ジャガイモの植え付け準備・・・まずはトラクター・・・ 2014.02.07
- 春のキャベツ&ブロッコリーの準備作業・・・ 2014.02.03
- トンネルマルチ栽培の人参の除草・・・ 2013.03.01
- 土ボカシ作りとエンドウ豆にアーチを設置・・・ 2013.02.27
- 難しいこの時期のトンネルマルチ栽培の大根・人参の温度管理等々・・・ 2013.02.25
- 早生玉葱の追肥他・・・ 2013.02.22
- ようやく越冬春どりキャベツの植え付け完了・・・ 2013.02.18
- 明日の最低気温は-6℃らしいが・・・畑はどうしましょうか?・・・ 2013.02.16
- ビニールトンネルの中の大根や人参は・・・ 2013.02.15
- 秋ジャガの収穫をしながら、春ジャガの植えつけ準備・・・ 2013.02.14
- 小麦の麦踏第2弾・・・ 2013.02.13
- トンネルマルチ栽培の早熟トウモロコシの畑の準備・・・ 2013.02.12
- ハウス早熟ズッキーニの植えつけ準備&浸種・・・ 2013.02.11
- トンネルを活用しての葉物の種まき・・・ 2013.02.10
- 極早生玉葱の追肥・・・ 2013.02.08
- ハウスの葉物も間引きながらの収穫・・・露地の葉物は?・・・ 2013.02.05
- 2回目のマルチトンネル栽培の大根と人参の種まき・・・ 2013.01.29
- ハウスの葉物の灌水・・・間引きながら徐々に収穫・・・ 2012.02.27
- ジャガイモの植えつけ準備・・・畝立て・・・ 2012.02.26
- 徐々に春作の準備・・・今日はハンマーナイフとボカシ・・・ 2012.02.24
- 小麦の追肥・・・ 2012.02.23
- ピーマン播種・・・事前に催芽処理・・・ 2012.02.22
- 冬まき人参・・・トンネル+べた掛け栽培・・・除草を急がねば・・・ 2012.02.21
- 玉葱の追肥第2段・・・中生と晩生も完了・・・ 2012.02.20
- ハウスの葉物がぼちぼちと収穫期・・・ 2012.02.15
- 耕運機で溝を掘りベッド作り・・・春人参の準備・・・ 2012.02.13
- 来月播種予定の緑肥の準備・・・いよいよ春近し???・・・ 2012.02.12
- 里芋の掘り上げ・・・種イモの保存・・・ 2012.02.11
- 玉葱の追肥・・・先ずは極早生と早生畝玉葱・・・ 2012.02.09
- 極早生キャベツの播き直し・・・その他の苗の状態はどうでしょうか・・・ 2012.02.07
- ぼちぼちと・・・春ジャガの植えつけ準備・・・ 2012.02.06
- 先日播種した大根のビニールの張替・・・10月播種の大根も試し抜き・・・ 2012.02.04
- やまと芋の収穫・・・ 2012.02.03
- いよいよハウスの作付け準備・・・おっと・・・ズッキーニが顔をのぞかせているではないか・・・ 2011.02.28
- ハウス早熟ズッキーニ鉢上げ鉢上げ・・・下仁田ネギも播種・・・ 2011.02.28
- 今日はトラクター・・・あっちもこっちも・・・ 2011.02.26
- 急遽・・・タマネギ・ソラマメ移植・・・今から?・・・小麦の今どきは・・・ 2011.02.25
- とままのてぃだかんかん!・・・ハウストマトの鉢上げ・・・ 2011.02.25
- ジャガイモの植え付け終了・・・今年は植え付け方法を変えてみたが・・・ 2011.02.23
- ハウスインゲン・・・長ネギ播種・・・そして何故だがパパイヤ播種・・・ 2011.02.22
- 春播きのネギの苗床の準備・・・葉ネギの植え付けの準備も・・・ 2011.02.21
- 今日はピーマン類の種まき・・・キャベツに・ブロッコリーも・・・ 2011.02.18
- 春播き人参の播種・・・今年は穴あきトンネルを活用・・・ 2011.02.16
- ブロッコリーの植えつけ準備と・・・里芋の植えつけ準備も・・・ 2011.02.14
- 建設中のハウスに植えつけ予定のズッキーニ・春菊の苗作り・・・極早生キャベツも鉢上げ・・・ 2011.02.12
- ようやく雨が降りました・・・ジャガイモの植え付け準備・・・ 2011.02.10
- ハウスの葉物ももうすぐ収穫・・・ベビーリーフの第3段播種・・・ 2011.02.09
- 畑に案山子が・・・玉葱には追肥を・・・ 2011.02.08
- なんとかハウスの様子を見に・・・ 2011.02.06
- 2月の畑の様子!(蓮正寺圃場) 2010.02.26
- 2月の畑の様子!(西大友大豆圃場) 2010.02.24
- 2月の畑の様子(西大友圃場) 2010.02.13
- 2月の畑の様子!(高田圃場) 2010.02.11
- 2月の畑の様子!(小台圃場) 2010.02.11
その他のカテゴリー
10月の畑の様子! 11月の畑の様子! 12月の畑の様子! 3月の畑の様子! 5月の畑の様子! 6月の畑の様子! 7月の畑の様子! あしがら農の会 おだわら農人めだかの郷 その他 なんくる農園 なんくる農園の畑の様子 なんくる農園手作り加工品 なんくる農園有機野菜の宅配 なんくる農園有機野菜セット にわとり トマト栽培 命を大切にする小田原を創る会 小田原まちなか市場及び出店! 山ちゃん田んぼ 新規就農 有機野菜の宅配 水田 畑の様子(ハウス) 畑の様子(下大井圃場) 畑の様子(千代圃場) 畑の様子(小台圃場) 畑の様子(延清圃場) 畑の様子(永塚丘上圃場),_ 畑の様子(永塚圃場) 畑の様子(永塚川向圃場) 畑の様子(田島圃場) 畑の様子(蓮正寺圃場) 畑の様子(西大友圃場) 畑の様子(西大友大豆圃場) 畑の様子(高田圃場) 畑の様子(鬼柳圃場) 病害虫 育土(土作り)! 苗作り(野菜) 草花 身体づくり 通信:ハルサー便り 1月の畑の様子! 2月の畑の様子! 4月の畑の様子! 8月の畑の様子! 9月の畑の様子!
最近のコメント