畑の様子(永塚丘上圃場),_
2022年8月31日 (水)
2022年8月21日 (日)
2022年8月 2日 (火)
秋インゲン播種・・・
~永塚丘上圃場~秋インゲン播種・・・8月2日
現在は春まきインゲンしか作付けしていないけれど・・・
なぜか・・・
また秋インゲンを作付けしてみることに・・・
左側は1度目のキュウリ・・・
腰痛で何もできずに劣化していくキュウリの苗を急遽植え付けたけれど・・・
少しは回復できるかと思ったけれど・・・
残念ながらお疲れ様でしょうか・・・
別の畑に植え付けた2度目のキュウリはとても順調で・・・
水は欲しいか・・・
キュウリを片付け草搔きをしながら堆肥も撒き・・・
ここまでは7月30日の作業・・・
一雨来たら種まきしようかと思っていたけれど・・・
雨中々期待できそうにもなく・・・
今日宅配の後種まきすることに・・・
かぶま40㎝2粒播き・・・
種まき後はじょうろで潅水・・・
まだまだ高温は続きそうだけれど大丈夫だろうか?
ちと心配しながらの種まき・・・
2022年6月19日 (日)
ピーマン&キュウリ&ミニトマトの管理作業・・・
~永塚丘上圃場~ピーマン&キュウリ&ミニトマトの管理作業・・・6月19日
なんとか植え付けてもらった夏野菜・・・
今は何とか草処理と管理作業を・・・
草に埋もれ始めてきたピーマン・・・
今何とかすれば直ぐに元気になってくれるだろう・・・
除草をして・・・
堆肥をパラパラ撒いて草搔きで混和する感じで畝を整え・・・
午後からは麦わらで敷き草を・・・
正確には義兄にお願いしました・・・感謝!
お隣のキュウリとミニトマト・・・
何もせずに無理やる植え付け・・・
予想以上に状態は悪く・・・
暫くの間ずっと摘果を・・・
ようやく元気を出し始めてきたものも・・・
ここでなんとか草処理ができればと・・・
草刈りをしてもらい敷き草を・・・
まだまだ有機物量が足りないのでなるべく早めに敷き藁をしたい・・・
明日出荷準備があるけれど何とか時間が取れないか???
2022年6月17日 (金)
今年の夏野菜・・・
~ハウス・高田圃場・永塚丘上圃場~今年の夏野菜・・・6月17日
ハウストマト・・・
少しずつ収穫も始まりました・・・
草に覆われそう・・・
誘引芽搔きもまだ・・・
ナスも徐々に収穫・・・
気温が上がればもう少し採れだすかな・・・
ピーマン・・・
除草して敷き藁したいけれど・・・
キュウリとミニトマトは摘果し続けて樹勢の回復を待ってます・・・
こちらも草刈りして指揮草せねば・・・
2022年3月 9日 (水)
2022年3月 2日 (水)
2022年2月 3日 (木)
2022年1月15日 (土)
2022年1月11日 (火)
キュウリやゴーヤを片付けたあとは・・・
~永塚丘上圃場~キュウリやゴーヤを片付けたあとは・・・1月10日
腰痛も整体に行って少しは楽になったけれど・・・
中々思うようには作業が進まない・・・
今後はこの状態を受け入れてそれでもできる栽培を心がけていくことに・・・
左のアーチはキュウリとゴーヤの後・・・
ネットに絡みついた彼は等を片付け・・・
アーチを片付けるつもりでいたけれど・・・
今年は急遽ミニトマトとキュウリを作付けることに・・・
腰痛を考えると片付けるには・・・
今後このアーチは設置したままでキュウリとミニトマトを連作していくことに・・・
就農当初はそのように作付けしていた・・・
冬策を効率的に作付けるためにいったんアーチを片付けてきたけれど・・・
右側のキャベツと左側の茎ブロッコリーの間には霜で枯れあがった春菊等と右側のマルチはレタス類を収穫した後・・・
マルチを片付けて次の準備をするつもりでいたけれどこのままマルチを活用することに・・・
ここに来月レタス類を植え付けようか・・・
草を片付け徐々に下準備を・・・
より以前の記事一覧
- トンネルを活用して人参の種まき・・・ 2022.01.10
- トンネルマルチ春どり大根の種まき・・・ 2021.12.25
- ナスを片付けトンネルマルチ春どり大根の下準備・・・ 2021.11.20
- 秋冬野菜の様子・・・ 2021.11.12
- キャベツ類の管理機除草・・・ 2021.11.04
- トマトの片づけ・・・ 2021.10.20
- 茎ブロッコリー&年明けどりキャベツの定植・・・ 2021.10.02
- ミニカリフラワーの2度目の植え付け・・・ 2021.09.21
- カブの種まき他・・・ 2021.09.12
- レタスの植え付け準備・・・ 2021.09.06
- 急ぎ秋作準備あちこち・・・ 2021.08.22
- 夏秋キュウリの植え付け・・・ 2021.07.14
- トウモロコシの片付け・・・ 2021.07.07
- キュウリの誘引他・・・ 2021.06.30
- トウモロコシが、狸か?・・・ 2021.06.08
- トマト&ミニトマトの植え付け・・・ 2021.05.10
- 雨よけトマトの準備・・・ 2021.05.06
- トマトの下準備&ヤマトイモの下準備他・・・ 2021.04.30
- 小麦&トウモロコシの様子・・・ 2021.04.19
- 2度目のトウモロコシの植え付け・・・ 2021.04.04
- トンネルマルチ早熟トウモロコシの定植作業・・・ 2021.03.14
- トウモロコシの植え付け準備・・・ 2021.03.10
- 爆弾低気圧でトンネルが・・・ 2021.02.17
- エンドウ豆に敷き藁・・・ 2021.02.08
- トウモロコシの植え付け準備・・・ 2021.01.26
- トンネルを活用して人参の種まき・・・ 2021.01.25
- 2度目のトンネルマルチ早春どり大根の種まき・・・ 2021.01.17
- トンネルマルチ早春どり大根の種まき準備・・・ 2020.12.31
- エンドウ豆&ソラマメの防寒・・・ 2020.12.17
- 今年最後のトウモロコシの片付け・・・ 2020.11.24
- マルチトンネル春どり大根の種まき・・・ 2020.11.23
- トンネルマルチ早春どり大根の植え付け準備・・・ 2020.11.08
- 早春どり大根の準備とエンドウ豆の種まき・・・ 2020.11.02
- エンドウ豆の準備からキャベツ等の除草・土寄せ・・・ 2020.10.26
- 色々土寄せ・・・ 2020.10.05
- 最後はキャベツの植え付け・・・ 2020.09.30
- 茎ブロッコリーからミニカリフラワーの植え付け・・・ 2020.09.28
- トウモロコシの土寄せから雄穂の間引き・・・ 2020.09.10
- 2度目のキャベツ等の準備・・・ 2020.09.03
- 2度目の抑制トウモロコシの植え付け・・・ 2020.08.27
- 炎天下の中チップ堆肥まき・・・ 2020.08.19
- 抑制トウモロコシの植え付け・・・ 2020.08.09
- ようやくオクラの収穫・・・ 2020.07.16
- トウモロコシの準備等・・・ 2020.07.15
- 草刈りから・・・ 2020.07.14
- オクラやキュウリ等の草刈り&敷草・・・ 2020.07.06
- ミニトマトの誘引芽掻き&除草作業・・・ 2020.06.03
- 里芋&露地インゲン除草土寄せ・・・ 2020.05.26
- ミニトマトの植え付け他・・・ 2020.05.10
- 露地ズッキーニ植え付けからミニトマト準備作業・・・ 2020.05.05
- 露地インゲンの植え付け・・・ 2020.04.22
- 露地インゲン&ズッキーニの準備・・・ 2020.04.20
- 急ぎ大根の種まき・・・ 2020.02.10
- やっぱり白菜ダニ・・・ 2020.01.29
- マルチトンネル早春どり大根2度目の準備・・・ 2020.01.20
- 片付けからエンドウ豆の敷き藁・・・ 2020.01.15
- トンネルを活用しての人参の種まき・・・ 2020.01.05
- マルチ・トンネルを活用した早春どり大根の種まき・・・ 2020.01.04
- 昨日の続き、マルチ張・・・ 2019.12.21
- 春どり大根&人参の植え付け準備他・・・ 2019.12.03
- 少しずつ回復しつつある秋野菜・・・ 2019.11.06
- 葉物の種まき・・・ 2019.10.20
- 葉物の種まき&キャベツの植え付け・・・ 2019.09.28
- ミニカリフラワーの植え付け・・・ 2019.09.15
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・ 2019.09.14
- 春菊の種まきから次なる葉物の準備作業・・・ 2019.09.11
- 色々とラクター・・・ 2019.09.03
- 緑肥ソルゴーのすき込み・・・ 2019.08.23
- 2度目のキャベツ類の植え付け準備・・・ 2019.08.21
- 秋どりキュウリの植え付け他・・・ 2019.08.14
- 草刈りから・・・ 2019.08.11
- 緑肥:ソルゴーの準備・・・ 2019.07.02
- 引き続きトラクター作業・・・ 2019.06.27
- ミニトマト&キュウリ用アーチの準備・・・ 2019.04.30
- やっぱり準備作業、明日は植え付け・・・ 2019.04.20
- 今日も色々準備作業・・・ 2019.04.17
- 葉物の種まき・・・ 2019.04.03
- 冬の葉物類の片付け・・・ 2019.03.13
- トンネルマルチ大根の種まき準備・・・ 2019.02.11
- ビニールトンネルを活用して人参の種まき・・・ 2019.01.08
- トンネルマルチ大根の種まきをやっと・・・ 2018.12.26
- トンネルマルチ春どりキャベツの準備2・・・ 2018.12.22
- トンネルマルチ大根&葉物の準備作業を急がなければならい所を・・・ 2018.12.21
- 年明けどりのホウレンソウの種まき・・・ 2018.11.02
- 来春どりの大根&人参の準備作業を・・・ 2018.10.28
- 葉物の除草・・・ 2018.10.22
- やっとこさ晩生のカリフラワーの植つけ・・・ 2018.10.09
- 冬のメインの葉物類の種まき・・・ 2018.10.02
- 2度目のキャベツの植え付け・・・ 2018.09.23
- 2度目のブロッコリー&カリフラワーの植え付け・・・ 2018.09.16
- 葉物&キャベ等の植え付け準備・・・ 2018.09.13
- トラクター・・・ 2018.08.15
- 緑肥:ソルゴーの鋤き込み・・・ 2018.08.04
- 管理機を使って中耕除草・・・ 2018.07.05
- 緑肥:ソルゴーの種まき・・・ 2018.06.27
- マルチ大麦を播き直し・・・ 2018.06.16
- ピーマンからミニトマトの植え付け・・・ 2018.05.01
- 露地の葉物の種まき・・・ 2018.03.17
- レタスの植え付けと葉物の種まき・・・ 2018.03.03
- レタス&葉物の準備作業、植え付け間近・・・ 2018.02.26
- 3月播きの大根の準備等々・・・ 2018.02.20
- 3月播きの葉物の準備から学校菜園のジャガイモの植え付け準備・・・ 2018.02.19
- 早めのキュウリ&ミニトマトの前準備・・・ 2018.02.13
- トンネルマルチを活用した2度目の大根と人参の種まき・・・ 2018.02.11
- 次なる葉物やレタスの植え付け準備・・・ 2018.02.09
- トンネルマルチを活用して大根と人参の2度目の種まき準備・・・ 2018.02.08
- 次作準備の前に白菜ダニ対策・・・ 2018.01.27
- トンネルを活用した大根・人参の準備作業・・・ 2018.01.22
- トンネルを活用しての春どり人参の種まき・・・ 2018.01.17
- 来年の3月を目指してマルチトンネルを活用しての大根の種まき・・・ 2017.12.16
- 春大根&春人参に向けてナス類の片付け・・・ 2017.11.05
- 最後の落花生の収獲・・・ 2017.10.14
- 2017.10.10
- 急げ植え付け準備作業・・・ 2017.09.25
- ソルゴーの鋤き込み開始・・・ 2017.09.09
- 緑肥:ソルゴーを播いたけれど・・・ 2017.07.27
- 緑肥:ソルゴーの種まき・・・ 2017.07.17
- 秋作の準備を・・・ 2017.07.05
- ミニトマト、キュウリの誘引等々・・・ 2017.06.17
- 今年の果菜類の作付け圃場は・・・ 2017.05.16
- キュウリアーチにミニトマトの植え付け・・・ 2017.05.03
- カボチャに続き露地トマトやズッキーニの植え付けも・・・ 2017.05.01
- まずはカボチャの植え付けから・・・ 2017.04.30
- トンネルマルチ大根の収獲・・・ 2017.04.10
- キュウリの作付けに備えての準備作業・・・ 2017.04.03
- 雨よけトマトの準備を少しずつ・・・ 2017.03.31
- トラクター作業・・・ 2017.03.24
- レタスを定植してしまったけれど・・・ 2017.03.09
- 大根も人参も2度目の種まき・・・ 2017.02.02
- 2回目のマルチトンネル大根の種まき準備・・・ 2017.02.01
- 春ニンジンの種まきリベンジ編?・・・ 2017.01.31
- 色々と準備・・・ 2017.01.06
- お餅づくりの合間を縫ってビニール張・・・ 2016.12.28
- トンネル春どり人参の種まき・・・ 2016.12.26
- マルチ・トンネル春どり大根の密閉・・・ 2016.12.22
- 春どりトンネルマルチ大根の種まき・・・ 2016.12.15
- 小麦の発芽&春人参の準備スタート・・・ 2016.12.09
- トンネルマルチ早春どり大根の準備からソラマメの植え付け等々・・・ 2016.12.07
- 明日は軽トラ市、葉物がしもやけ・・・ 2016.11.26
- トンネルマルチ早春どり大根の準備作業・・・ 2016.10.29
- 追加の葉物の種まき・・・ 2016.10.06
- 年内分最後の葉物の種まきになるのかな?・・・ 2016.10.02
- レタスの植え付け他・・・ 2016.09.19
- 新ゴボウの種まき他・・・ 2016.09.09
- 今度は緑肥:クロタラリアの鋤き込み・・・ 2016.08.28
- ひたすら一日草刈り・・・ 2016.08.13
- 緑肥の種まき、今回はクロタラリア・・・ 2016.07.11
- 緑肥ソルゴーの種まき・・・ 2016.07.02
- キュウリの植え付け第1弾・・・ 2016.04.30
- 葉物の種まき・・・ 2016.04.20
- インゲン&葉物の種まき・・・ 2016.04.03
- 昨日に引き続きインゲンやキュウリの植え付け準備・・・ 2016.03.30
- 春人参の種まき・・・ 2016.03.02
- ゴボウ掘り・・・ 2016.02.14
- 2度目のトンネルマルチ大根の種まき・・・ 2016.02.06
- ところで今年のタマネギどんなもんだろうか・・・ 2016.01.23
- 2度目のトンネルマルチ大根の準備作業・・・ 2016.01.04
- トンネルを活用しての人参の種まき・・・ 2016.01.03
- ニンニクに敷き藁は・・・大根も発芽・・・ 2015.12.28
- トンネルマルチ栽培の大根播種・・・ 2015.12.21
- マルチトンネルを活用した大根の種まき準備・・・ 2015.12.17
- 予定よりも葉物類が前倒しで生育、さてどうしましょう・・・ 2015.11.17
- 1月を目指して葉物の種まき???・・・ 2015.10.29
- 日没と競争しながら葉物の除草作業に来春に向けての準備作業・・・ 2015.10.27
- 葉物を年内収穫するなら10月10日が最後の種まきでしょうか・・・ 2015.10.05
- 堆肥撒き&トラクター・・・ 2015.09.09
- 田んぼのまわりの草刈りに始まり・・・ 2015.08.10
- トウモロコシの種まきをした後草刈敷草・・・ 2015.08.02
- キュウリが今一つ元気がないのでボカシを追肥して敷草をさらに厚く・・・ 2015.06.29
- 今シーズン最後のキュウリの種まき・・・ 2015.06.20
- インゲンにようやくネットを・・・トウモロコシはハクビシン?・・・ 2015.06.15
- 今日も除草作業に果菜類のお手入れ・・・ 2015.06.11
- 今日はちょっと疲れたので・・・ 2015.05.15
- オクラにゴボウの種まき・・・ 2015.05.10
- インゲン播種&オクラ・サツマイモの準備・・・ 2015.05.06
- 3度目のトウモロコシの植え付けとこれまでの様子は・・・ 2015.04.18
- 葉物の種まき&下仁田ネギの仮植え・・・ 2015.04.10
- トウモロコシ&葉物の様子・・・ 2015.03.30
- ~春の露地葉物の種まきを徐々にスタート・・・ 2015.03.22
- トンネルの換気作業に人参の除草・・・ 2015.03.13
- べた掛けで葉物の種まき・・・ 2015.03.09
- サラダセット野菜の植え付け・・・ 2015.03.05
- 再度トンネルで大根の種まき・・・ 2015.03.03
- トンネルで最後の葉物の種まき・・・ 2015.03.02
- 春人参2度目の種まき・・・ 2015.02.28
- トンネルを活用して人参の種まき・・・ 2015.01.24
- トンネルマルチ早春どり大根の種まき・・・ 2014.12.24
- 2度目のトンネルマルチを活用しての大根の種まきのはずが・・・ 2014.12.21
- マルチトンネルで来春の大根の種まき・・・ 2014.11.14
- ニンニクの植え付け~ソラマメの種まき・・・ 2014.11.05
- 来春に向けて畑も田んぼもトラクター・・・ 2014.10.28
- 葉物の種まきをした後、いよいよ今年最初の稲刈り!・・・ 2014.10.08
- 急遽葉物を播く場所を確保・・・ 2014.09.30
- 現在の抑制トウモロコシの様子・・・ 2014.09.16
- 新ゴボウ(若ゴボウ)の種まき・・・秋まきに挑戦!・・・ 2014.09.09
- 緑肥:クロタラリアの鋤き込み・・・ちょっと苦戦・・・ 2014.08.31
- トウモロコシの除草・追肥・土寄せからヤングコーン・・・ 2014.08.27
- 3回目の抑制栽培のトウモロコシの種まき・・・ 2014.08.13
- 2回目のトウモロコシの種まき・・・ 2014.07.31
- この時期は緑肥の鋤き込みに緑肥の種まき・・・ 2014.07.24
- 緑肥:クロタラリア&抑制トウモロコシの種まき・・・ 2014.07.13
- モロッコインゲンの種まき&ゴボウの除草土寄せ・・・ 2014.06.29
- 葉物除草・・・草掻き・・・ 2014.04.28
- ミニ大根&新ゴボウの種まき・・・ 2014.04.24
- 急遽葉物&大根のまき直し・・・ 2014.04.12
- 葉物の種まき・・・ 2014.03.26
- 大風のあとビニールトンネルの張り直し・・・ 2014.03.14
- ちょっと早めだけれどべたがで葉物の種まき・・・ 2014.03.09
- 人参&大根のトンネルの手直しと種まき・・・ 2014.02.22
- 越冬春どりキャベツの追肥・土寄せに次のキャベツの定植・・・ 2014.02.21
- 予定より早めに5回目の葉物の種まきを・・・ 2014.02.11
- 約1か月遅れでようやくマルチ&トンネルを活用して大根と人参の種まき・・・ 2014.01.25
- 春ニンジンと春の葉物の種まきの下準備・・・ 2014.01.21
- 永塚丘上圃場ほんの少しだけ増えます・・・ 2014.01.10
- 宅配のお休み期間の間葉物はどんなもんでしょうか?・・・ 2013.12.28
- ごぼうの収穫と埋戻し・・・ 2013.12.22
- ホウレンソウのたねまき&ビニールトンネル・・・ 2013.12.13
- トンネルやマルチを活用した大根や葉物等々・・・ 2013.12.10
- 早く大きくなって葉物&大根・・・ 2013.11.26
- トンネルマルチ大根の種まきを・・・ 2013.11.16
- 晩生の菜花の定植・・・ 2013.11.14
- 被覆資材を活用して葉物の種まき・・・ 2013.11.12
- 玉葱の植えつけ準備・・・マルチは出来なかった・・・ 2013.11.11
- 今日はお天気トラクター!・・・・トウモロコシも無事すき込み完了・・・ 2013.10.27
- 緑肥:クロタラリアのすき込み&キュウリの片付け・・・ 2013.10.02
- 大根、葉物も芽を出し・・・ 2013.09.05
- 緑肥:クロタラリアの種まき・・・雨がないけれど大丈夫だろうか?・・・ 2013.08.18
- オクラや大豆の除草&土寄せにその他も・・・ 2013.07.28
- キュウリの定植・・・ 2013.07.19
- オクラの追肥・・・ 2013.07.16
- オクラの草刈り・・・収穫も開始・・・ 2013.07.12
- 緑肥:クロタラリアのすきこみとソルゴーの播き直し・・・ 2013.07.10
- この時期は果菜類の管理・・・緑肥の種まき・・・秋作の準備・・・そして草取り・・・ 2013.06.29
- ゴボウ・オクラの除草・・・緑肥の準備も・・・ 2013.06.03
- ゴボウ・オクラの種まき・・・ 2013.05.09
- キュウリ・ゴボウの植えつけ準備・・・ 2013.04.30
- 葉物を片付けオクラの植えつけ準備開始・・・ 2013.04.20
- ぼちぼちトンネルのマルチ栽培の大根のトンネルはずし・・・ 2013.03.28
- やっとエンドウ豆にネット・・・豆類の今どきは・・・ 2013.03.23
- 緑肥として小麦の種を播いてみたけれど・・・ 2013.03.18
- 春の葉物の種まき・・・ 2013.03.17
- ハウス促成インゲンの植えつけ準備とトンネルマルチ人参の除草・・・ 2013.03.03
- トンネルマルチ栽培の人参の除草・・・ 2013.03.01
- 土ボカシ作りとエンドウ豆にアーチを設置・・・ 2013.02.27
- 難しいこの時期のトンネルマルチ栽培の大根・人参の温度管理等々・・・ 2013.02.25
- 明日の最低気温は-6℃らしいが・・・畑はどうしましょうか?・・・ 2013.02.16
- ビニールトンネルの中の大根や人参は・・・ 2013.02.15
- ハウスの葉物も間引きながらの収穫・・・露地の葉物は?・・・ 2013.02.05
- 2回目のマルチトンネル栽培の大根と人参の種まき・・・ 2013.01.29
- トンネル・マルチ栽培のニンジンと大根の準備作業・・・ 2013.01.24
- トンネルマルチ栽培の人参の種まき・・・ 2013.01.11
- 大豆がらを使って土作り・・・ 2013.01.06
- 暮れも押し迫ってのエンドウ豆の植えつけ準備・・・ 2012.12.27
- トンネルマルチ大根のビニールの張替・・・ 2012.12.19
- トンネルマルチ早春どり大根の種まき・・・ 2012.12.17
- トンネルマルチ大根の準備・・・種まきはお預け・・・ 2012.12.13
- トンネル・マルチ栽培の大根の準備とホウレンソウの種まき・・・ 2012.11.29
- この時期葉物を播いてみましたが・・・ 2012.11.15
- 先日播きそびれてしまった水菜の種まき・・・あちこちの畑の様子も・・・ 2012.10.11
- 緑肥ソルゴーのすき込みと芽キャベツの植えつけ・・・ 2012.09.15
- ~永塚丘上圃場~遅れている緑肥の種まき・・・先ずは畑の準備から・・・ 2012.08.04
- 4種類のオクラの収穫・・・ 2012.08.01
- 先ずは丘上圃場から草刈り・・・ 2012.07.22
- 冬作の前の土作りをにらんでの草刈り???・・・ 2012.06.29
- オクラの種まき・・・直播・・・ 2012.05.19
- ゴボウの種まき第2弾・・・緑肥;エンバクも敷き草に・・・ 2012.05.09
- 現在宅配ではこんな「野菜を収穫しています・・・ 2012.05.03
- 2回目の露地大根の種まき・・・ゴボウや人参の様子は・・・ 2012.04.24
- ようやく1回目のゴボウと1回目の春大根の種まき・・・葉物も順次種まき・・・ 2012.04.02
- 急遽人参の種まき・・・冬まきのトンネル栽培の人参は大丈夫だろうか・・・ 2012.03.30
- 1回目のゴボウの種まきの準備をしなければ・・・ 2012.03.21
- 冬まき人参・・・トンネル+べた掛け栽培・・・除草を急がねば・・・ 2012.02.21
- 先日播種した大根のビニールの張替・・・10月播種の大根も試し抜き・・・ 2012.02.04
- 今年初の大根の種まき・・・ビニールトンネルとマルチ栽培・・・ 2012.01.31
- べた掛け・ビニールトンネルの2重被覆で人参を播種・・・ 2012.01.16
- 極寒の中の可愛い人参の葉・・・人参の2重トンネル栽培・・・ 2012.01.14
- 10月と11月に播いた大根の様子は?・・・12月に播いた人参は?・・・ 2011.12.29
- トンネルを活用しての小松菜の種まき・・・ 2011.12.13
- 人参のトンネル栽培・・・大根やカブも寒さ対策・・・ 2011.12.09
- そろそろビニールトンネルを活用しての葉物の種まき・・・ 2011.11.18
- トンネルマルチ栽培の大根も・・・年内どり最後の葉物も元気です・・・ 2011.11.13
- 大根マルチ・トンネル栽培・・・今日は種まき・・・ 2011.11.06
- マルチをはって冬どりの大根播種・・・ 2011.10.22
- 葉物・・・年内どり最後の種まき・・・ 2011.10.17
その他のカテゴリー
10月の畑の様子! 11月の畑の様子! 12月の畑の様子! 3月の畑の様子! 5月の畑の様子! 6月の畑の様子! 7月の畑の様子! あしがら農の会 おだわら農人めだかの郷 その他 なんくる農園 なんくる農園の畑の様子 なんくる農園手作り加工品 なんくる農園有機野菜の宅配 なんくる農園有機野菜セット にわとり トマト栽培 命を大切にする小田原を創る会 小田原まちなか市場及び出店! 山ちゃん田んぼ 新規就農 有機野菜の宅配 水田 畑の様子(ハウス) 畑の様子(下大井圃場) 畑の様子(千代圃場) 畑の様子(小台圃場) 畑の様子(延清圃場) 畑の様子(永塚丘上圃場),_ 畑の様子(永塚圃場) 畑の様子(永塚川向圃場) 畑の様子(田島圃場) 畑の様子(蓮正寺圃場) 畑の様子(西大友圃場) 畑の様子(西大友大豆圃場) 畑の様子(高田圃場) 畑の様子(鬼柳圃場) 病害虫 育土(土作り)! 苗作り(野菜) 草花 身体づくり 通信:ハルサー便り 1月の畑の様子! 2月の畑の様子! 4月の畑の様子! 8月の畑の様子! 9月の畑の様子!
最近のコメント